ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2012年01月15日

1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~

1月13日、前回の釣行から中3日でまたまた千早川マス釣り場へ釣行しました(笑)

受付をすませて、約500㍍下流に位置するルアー&フライ専用釣り場に到着すると、うっすらと雪化粧したポンドには釣り人は一人もおらず貸切状態です!

1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~

最初は前回の釣行で50㌢のレインボーをキャッチした第2ポンドにエントリーしてみましたが、前回と比べてポンド全体があきらかに濁っています・・・。
とりあえず様子見がてら前日に購入した1.4gオレ金のスプーンをキャストすると1投目で30cm近い綺麗なレインボーがヒット!

1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~

しかし、その後が続かないのでスプーンのカラーをローテーションして行くとこれまた前日に購入した1.4g蛍光ピンクのスプーンに小型のレインボーがヒットしましたが、その後はポンドの濁りの影響か、全く反応なし・・・。

そうこうしている内に午前10時の放流タイムが訪れ、これまた前日に購入した0.8g赤金に変更し表層付近を早巻きすると活性の高い放流魚が連続ヒット。数匹のトラウトをキャッチした所で、放流魚も落ち着き始めました。
しかし、この後は放流前と同じ状態でラインに出る微妙なバイトはあるものの、どうも上手くヒットに持ち込めません。
そんな中でも数匹のトラウトはキャッチ出来ましたが、隣の第1ポンドが気になり、確認してみると、水質はクリアで魚の大きさや動きがよく確認出来るので昼前に第1ポンドへ移動することに。

1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~

移動直後、1.4gオレ金のスプーンをキャストすると、高活性なのか、かなりのトラウトがスプーンにアタックしてきます!
カラー&スプーンのローテーションをさせながら一気に10匹近くをキャッチ。サイズは20センチ前後と比較的小型ですがラインの動き等でアタリをとっているのでかなり面白いです!
何とか昼前までに2桁のトラウトをキャッチしたのでここで昼食がてら休憩。

ここ千早側マス釣り場は電子レンジや湯沸かしポットが常備されていてとても便利!
前回の釣行でチェックしておいたので、今回はコンビニでお弁当を購入して電子レンジでチ~ンして温かいお弁当を食べる事が出来ました。
今回の釣行はミゾレが降ったりと結構寒かったのでコンビニ弁当とは言え最高に美味しかったです^^

体も温まった所で、午後からも同じ第1ポンドにエントリー。
50㌢前後の大型トラウトも数匹確認できるので午後からは大型のトラウトメインで狙てみることに。
とりあえず午前と同じパターンで探ってみますがトラウトの活性はいまひとつの様でショートバイトを拾いながらポツポツと数を伸ばしていくような展開で、比較的底付近でバイトがあります。しかし、ヒットしてくるのは小型が多く、中々見えている大型はヒットしません・・・。

丁度朝から数えて20匹程キャッチした午後4時頃、突然トラウトの活性が上がりはじめ、それまで底付近で静かに泳いでいた大型のトラウト達も動きが活発になってきました!
しかし目の前を通過するスプーンやクランクベイトには全く反応しないので、頼みの綱!?フェザージグをキャスト。底ちょい上をスローリトリーブすると一発で手応え十分のヒット!けっこうデカい!しかし慎重に寄せてきたもののなんとバラシ・・・(涙)
回収したフェザージグを確認すると針先が少し曲がっています。
すぐに針を研いで、再びさっきヒットした場所にキャストし、同じようにリトリーブすると再び手応え十分のヒット!さっきバラしたトラウトより手応えがいいです!
ドラグからどんどんラインが出ていきますが、慎重かつ強引に寄せてきて無事ランディング成功!

1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~

50㌢には少し届かないものの48㌢のレインボーをキャッチ!
このトラウトで十分お土産が出来たので、ここでストップフィッシングとしました。

新年早々、千早川2釣行連続で大型のレインボートラウトをキャッチする事が出来て、釣果自体も今回はレインボーやアマゴ20匹以上をキャッチする事が出来たので満足できる釣行となりました^^

次回は次の週末にまたまたエリアトラウトへ行く予定です。





同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
2014年初釣り1/10朽木渓流魚センターエリアトラウト釣行
1/26 朽木渓流魚センターエリアトラウト釣行~イワナは何処へ~
4/13 朽木渓流魚センター釣行~最高の締めくくり~
3/15、3/30 朽木渓流魚センター釣行~大型イワナ連続ゲット!
3/9 通天湖ボーズ釣行と防水デジカメ購入!
3/2朽木渓流魚センタートラウト釣行~逃がした魚は大きい!?~
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 2014年初釣り1/10朽木渓流魚センターエリアトラウト釣行 (2014-01-16 18:57)
 1/26 朽木渓流魚センターエリアトラウト釣行~イワナは何処へ~ (2013-01-27 19:51)
 4/13 朽木渓流魚センター釣行~最高の締めくくり~ (2012-04-15 19:06)
 3/15、3/30 朽木渓流魚センター釣行~大型イワナ連続ゲット! (2012-04-15 18:27)
 3/9 通天湖ボーズ釣行と防水デジカメ購入! (2012-03-25 19:37)
 3/2朽木渓流魚センタートラウト釣行~逃がした魚は大きい!?~ (2012-03-20 19:55)

この記事へのコメント
どんどん腕を上げておられますね~
千早川マス釣り場は行ったことありませんが、レインボーやアマゴ20匹以上をキャッチっていうのは、パターンをつかんだ結果ですね^^
それにしても毎回いいサイズを上げておられるのはうらやましいです。
Posted by TAKU at 2012年01月17日 20:40
いえいえ・・・まだまだです。
エキスパートの方々はもっと釣っておられますよ。
ま~数釣りで釣行しているわけでは無く、腕を磨く為なので。

大きいのは狙って釣れたらやはり嬉しいです!
私より家族が喜んでますが(笑)
Posted by attackr at 2012年01月18日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/13 千早川マス釣り場トラウト釣行~連続ゲツト!~
    コメント(2)