ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月16日

8/4 紀北沖レンタルボート釣行とお知らせ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

最初にお知らせです。
実はお盆休み前に身内が諸事情で緊急入院しました。

特に命に別状があるとかではなく、来週末には退院できる見込みですが、介護が必要でしばらく様子を見なければならず、少なくとも9月か10月くらいまでは釣りには行けそうにない状態です。
なので、しばらく釣行記としての更新はお休みしますが、Victory情報や釣りにまつわる内容等、更新できる範囲で更新していこうともいます。

どうか気長にお付き合いをお願いします。

さて・・・実は8/4に釣友のトントンさんとレンタルボートを利用して紀北沖へ釣行してきました。
今回の釣行記は上記の理由で写真と釣果のみで^^;

大阪岬マリーナさんでYF-21をレンタル






トントンさんはこのサイズを2枚ゲット!


私はこのサイズを1枚のみ・・・^^;


今回、ポイントが絞り込めず、トントンさんも私もサイズはイマイチでしたが、楽し釣行でした^^

トントンさんお疲れ様でした^^
10月には釣行出来ると思いますので次回はティプラン行きましょうね♪

いよいよVictoryⅢBayMaxsが本格稼働しています!
美味しい魚が沢山釣れていますよ~~♪
詳細は下記バナーをクリックしてください^^




  


Posted by attackr at 20:05Comments(2)レンタルボート

2015年07月10日

6/25 中紀ボートシイラゲーム~エキサイティング!!~

中紀の夏の風物詩と言えばシイラ!
そのシイラが今年は結構早くから釣れていて、私が6月初旬に中紀の某漁港を訪れた時にも釣れていました。

そこで、以前からこのブログによく書き込みをして下さり、ライン等でも情報交換しているトントンさんとヤマハ・シースタイルのレンタルボートを利用し和歌山県由良町のナカヤマリーナより出港し中紀・小浦沖へシイラ狙いで行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

当日は快晴、ほぼ無風というシイラ狙いには絶好の釣り日和^^
午前6時にマリーナを出港し、10分ほど走った小浦一文字沖に到着。



ふと小浦一文字に目をやると先端付近のアングラーのロッドが大きく曲がっておりシイラがヒットしています!
はやる気持ちを抑えて、キャスト開始。

しかし、期待とは正反対にチェイスはあるものの上手くフッキングしません。
時折、物凄い水柱を立ててルアーを襲い掛かるシイラですが、やはり一文字沖のシイラは叩かれてスレているのか中々ヒットしません。

一文字からボートを離し、沖にできている潮目付近でトントンさんにヒット!
ネットがエリアトラウト用のネットで取り込みに苦労しましたが・・・



ほんで私も・・・



その後、トントンさんも私も何度かヒットしますが、なんせ相手はシイラ・・・
ネットインするまでが一苦労^^;

途中からはほとんとナチュラルリリースしてました(笑)

ほんで途中、魚探に底付近で良いベイト反応が出たのでジグを落としてみると何かがヒット!
しかし、数秒でバレてしまいましたが、多分シオだと思います。

それから潮が止まり、白崎海岸方面へボートを走らせてみましたが反応なく、トントンさんと相談し再び小浦一文字沖へ移動。

相変わらず潮は動いていませんが、辛抱強くボートを流していると、時折シイラがチェイスしてきます。
午前11時頃、ようやく潮が動き出しました。

と同時に上層付近に良いベイト反応も出だしました。
すると、シイラのチェイスが頻繁に発生し、トントンさんにヒット!

これは上手くネットイン出来て・・・



続いて私も・・・



その後、朝と同じように何度かヒットするもネットインに苦労しほとんどナチュラルリリース^^;

正午までのボートレンタルだったので午前11時45分にストップフィッシングとしました。



今回、久
々のシイラゲームでしたがやはりシイラはパワフルでかなり楽しめました^^
ナチュラルリリースを含めると、トントンさん、私で10本ずつ位のシイラをヒットさせれたと思います^^
まさにエキサイティングなシイラゲームでした♪

トントンさんお疲れ様でした!
色々お話も出来て本当に楽しかったです¥^^
また必ず行きましょうね♪

ほんで久々にシイラ1匹をお持ち帰りし食してみましたが、ハワイで高級魚と言われているだけあって旨い!
ムニエルやトマトソースで頂きました^^

さて、あとアップしていない釣行記は6/29に釣行した紀北沖1つとなりました。
明日か明後日にはアップ出来る様にしたいと思います。

次回の釣行ですが、本来なら明日Victoryで釣行予定でしたが、出船人数が集まらず中止となりました・・・
6月釣行しまくったし、今週も大人しくしときます(笑)
来週、7/18にVictoryに行く予定です^^

今週末はマイカの仕掛け作りでもしときます^^

ここでお知らせです!
この度、VictoryⅢが誕生!



キャプテンは黒潮海の雄!安井さんです^^

アオリイカのティップランをメインにヤリイカ・太刀魚・ヒラマサトップゲーム等、小回りの利く船でのガイドサービスです^^
日本海・丹後沖はアオリイカパラダイス!私は昨年の秋、1時間弱で21杯ゲットという釣果を出し、そのポテンシャルを実感しています!!
就航は9月を予定しています。
また詳細が決まればこのブログでもご案内させて頂きます♪

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by attackr at 23:13Comments(2)レンタルボート

2014年06月22日

6/16 紀北沖レンタルボート釣行~1年振りの親子でマダイ^^~

行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

上の写真から約1年
今年も次男とレンタルボートで紀北沖に出撃です!

今回もシースタイルを通じて紀ノ川の河口に位置するマリンルームオオタさんでFW―20Ltdというボートをレンタルしました。



マリーナを午前9時過ぎに出港して昨年良い思いをしたポイントへ一直線(笑)
約30分でポイント到着。
ポイント周辺では何時もお世話になっている火遠理丸さんも操業中です。

魚探を確認すると、相変わらずあまり良い反応はでていませんが、このポイントは魚探に反応が出ていなくても良く釣れるポイントなので、とりあえず20~30mの駆け上がり周辺でボートをとめて釣り開始。

次男、私共に鯛カブラで狙います。
釣り開始数分でまずは私に20cmほどのチャリコがヒット。




その直後に次男が15cm程のチャリコを立て続けに2匹ヒット!



これでとりあえずボーズは無くなりました(笑)
因みにこのこの3匹はリリースしています^^

それからしばらくアタリが遠のき、魚探にも全く反応が映らないので移動を考えていた矢先、中層付近で大きなアタリ!
これはチャリコちゃうで(笑)などと次男と話しながらも慎重にファイトし、無事取り込んだのは・・・



41cmのマダイゲット^^
多分中層をウロウロしていたマダイなのか、この周辺は底付近にしか反応が無いときや魚探自体に反応が映らない時でもこのパターンでのヒットがよくあります。
ほんまにこのポイントはいつ来ても釣れますね~~^^

その後、潮が完全に止まったので周辺をウロウロしながら反応を探していきます。
中々ポイントが決まらない中、次男の要望でサビキがしたい、との事なので大アジポイントに行ってみることに。
ポイントに到着すると、結構多くの釣船が操業中なので邪魔にならないように少し離れて釣り再開。

潮の感じから大アジの潮では無い感じで、次男はサビキをしばらくしてみましたが反応が全くないのですぐにカブラに変更(笑)
次男のタックルを変更し、仕掛けを投入した直後、魚探を見ていると中層付近で良い感度が通過したと思いきや次男にヒット!

流石に既に3時間位カブラを巻き倒していたので、かなり手首が疲れている様でしたが頑張ってファイトし無事30cm弱のマダイゲット^^



ほんで、次男はこの直後に同サイズを追加!

次男坊やるやん!
船長がエエからかな(笑)

そんな事を言いながらふと朝良いサイズをキャッチしたポイントを見ると潮が動いている!
時間もあと1時間なのでサイズアップを狙ってポイントを移動。

ここでカブラは次男に任せて私はダメ元で誘い出しで青物を狙ってみますが不発^^;
再びカブラに変更した直後、ヒット!

これも比較的中層付近でのヒットで35cmクラスを追加!

その後再度アタリがあったもののヒットにまでは至らず午後2時45分にストップフィッシングとしました。

今回の釣果は次男4枚、私3枚と上出来な結果となりました^^





今回もとても良い釣果に恵まれましたが、昨年も同じことを書きましたが、今年も親子で安全に楽しく釣りができて、次男が帰宅後も笑顔でこの日の出来事を話してくれていたのが何よりの幸せです^^

さて、次回の釣行ですが、既に昨日火遠理丸さんに行ってきました^^;
今回の釣行が大いにヒントになりました^^

また近々ブログアップします^^

親子で楽しめて良かったな~といっていただける方、下の写真をクリックお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

  


Posted by attackr at 11:45Comments(2)レンタルボート

2014年05月05日

5/5 紀北レンタルボート釣行~安全第一~

行ってきました。
久々のレンタルボートでの釣行です。

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

最初は子供たちを連れての釣行予定でしたが、子供たちに予定が入り、急遽会社の同僚2名を誘っての釣行となりました。

今回は私が初ボートゲームで良い思いをさせて頂いた時同様、シースタイルを通じて紀ノ川の河口に位置するマリンルームオオタさんでFW―20Ltdというボートをレンタルしました。

午前9時過ぎにマリンルームオオタさんを出港。
一路最近キャスティングで好釣果が出ているポイントを目指します。

約30分弱でポイント到着。
予想通り数十船の船団が出来ています。
ここ数日、どのルアー船もえげつないくらいの釣果が出ていましたが、前日より少し釣果が下火になっているようで少し不安がある中、他の船の邪魔にならない場所を見つけて釣り開始。

今日のミッションは同船している会社の同僚にハマチ・マダイを釣ってもらう事!
自分は二の次で良いので、同僚たちに色々アドバイスをしながら合間をみて私も何隻が知っているルアー船を観察しながら、ポップクイーンをキャストしてみますが一向にバイトがありません。
他のルアー船もヒットしている様子は無く、イヤ~な予感がします。

何度か移動を繰り返し色々なポイントを探りますがヒットしません。

そこで一旦キャスティングでのハマチ狙いに見切りをつけて、鯛カブラでのマダイ・アコウを狙って少しポイントを移動します。
前回のブログにも書きましたが、このポイントは私が過去2度レンタルボートで入り、2回ともマダイをゲットした場所で、良型のアコウも釣ったことのある私にとっては実績場です。

なんとかマダイを釣ってもらいたくて、早速同僚に私の鯛カブラタックルをレンタル。
私も紅牙MX&紅牙ICSで釣り再開。

魚探を見ながら常に水深や底の状態をこまめに同僚に伝えながら流していきます。(このこまめな情報伝達は火遠理丸の大野船長から学びました^^)
数流し後、底から10m巻いた所で私にヒット!
引きからしてチャリコかガシラ?と思っていたのですが、浮いてきた魚体を見るとまあまあサイズの綺麗なマダイ!
同僚にネットインして頂き・・・



無事40cmのマダイゲット!
やっぱりこのポイントは外れ無しです^^
ヒットカブラはヘッドがフリースライドTG60gシュリンプレッドにネクタイ・針は紅牙オレンジの組み合わせでのヒットでした。



この1匹で暗くなりかかっていた船中に再び活気が戻り、同僚も気合を入れなおしてカブラやジグで探り続けます。
私の紅牙MX&紅牙ICSも使用してもらい何とか同僚のヒットを待ちますが、その後は反応がありません^^;

その後、このポイントのすぐそばで昨年、レンタルボートでサワラ、火遠理丸さん釣行時に75cmのメジロを仕留めた場所へ移動してみますが魚探に全く反応が無く、取りあえずカブラやジグを落としては見るもののやはり反応が無く、すぐに見切りをつけて先程のマダイポイントへ移動。
移動直後、底付近で私のカブラにヒットしたもののすぐに針ハズレ・・・
ヒットがあったので少し流してみましたが、後が続かず、ハマチのポイントの様子を見に行くと船がほぼ1か所に集中しています!

これはジアイや!

すぐに移動してキャスティング&ジギングでハマチを狙います。
魚探にも表層付近で良い反応が出だしました^^

しかし、ここで帰港時間が・・・
マリーナに電話し1時間延長をお願いし、再度釣りを続行(これが後から大変なことに・・・)

トップにイマイチ反応が無いのでルアーをオーバーゼアーに変更し水面下1~2mを探るとこれが正解でヒット!しかしまたすぐに針ハズレ・・・
その後は反応なく、べた凪だった海に少し波が出だしてきたので少し早目にストッツプフィッシングとしました。

ほんですぐにマリーに向けて船を走らせたのですが、だんだん波が高くなり田倉埼の沖合でほぼ航行不能に近い波が・・・

これはヤバイ・・・

すぐにマリーナに電話し状況を伝えると「絶対大丈夫やからゆっくり帰っといで」と。
この言葉を信じてゆっくりゆっくり船を走らせます。

私一人ならともかく、同僚2名の命を預かっている以上何としてでも無事に帰港しないと。
同僚、そして自分の家族の顔が頭に浮かびます。

大波の中を航行する事30分、マリーナから電話があり迎えに来てくれる、との事。
現在地を伝え住金の沖合で無事迎えの船と合流(涙)

マリーナの方に運転を変わってもらい、私たちは迎えの船に乗り移り一安心。

その後、なんと迎えの船と、さっきまで私が操船していた船はこの大波の中を全速で走り出しました(驚)
やっぱりプロはちゃいますね^^;

3人とも全身ずぶ濡れになりながらも、なんとか無事マリーナに帰港。
迎えに来て下さった方に話を聞くと「年に何回かこういうことがあるよ。でも今日の波は中々やったわ」と(汗)

今回、大げさかもしれませんが、本当に初めて命の危険にさらされた感じがしました。
海外で大きな転覆事故も発生していたので本当に改めて海の怖さを思い知りました。

同時に遊漁船の船長の気持ちもほんの少しですがわかったような気がします。

帰り際、同僚に「ほんまに申し訳なかったね。」と話すと同僚は「魚は釣れなくてショックのうえに、帰りに全身ずぶ濡れになるしダメ押しでしたわ。でもコレはまたリベンジせなあきませんね!また近いうち絶対行きましょう!」と言ってくれました。
ちなみに次回は人数を集めてチャーターか乗合船に乗ることを進めておきました^^;

さて、次回の釣行ですが今月中旬にまた同僚と紀北へ釣行する予定ですが、まだ未定です。
行くとしたら多分乗合船に乗ると思います。
その次の週あたりには再び丹後へ鰤狙って釣行しようと考えています。

なにはともあれ・・・本当に無事に帰ってこれて良かったです^^;



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村







  


Posted by attackr at 19:37Comments(2)レンタルボート

2013年08月27日

レンタルボート色々釣行&クルージング

前回のブログと話が前後します・・・

もうお盆前の話ですが家族サービス等でレンタルボートで2度程海に出ました。

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

最近、超多忙で詳しく書く時間が無いので写真メインで・・・

8月の初旬に大阪岬マリーナさんでYF21をレンタルして紀北沖へ^^



帆船も見れました^^



この日は諸事情で昼から3時間のレンタルで、とても楽しい家族サービスといった感じでした^^
ちなみに釣果はガシラばかりでしたがとても楽しい釣行でした^^





お盆休みを利用して家族で白浜へ。

イナダマリンさんでYF-21をレンタルし、白浜沖をクルージング^^

円月島

千畳敷

三段壁

白浜クルージングは最高^^


ちなみに、せっかくなのでちょこっと竿を出してみましたが釣れたのはアジ1匹でした^^;

こんな感じで今年の夏休みは船舶免許を取得できたので、楽しくボート遊びをすることが出来ました^^

子供たちにとって、楽しい夏休みの思い出が出来たかな~~

さて、次回の釣行ですが今週の金曜日に次男を連れて、レンタルボートで紀北沖へ行こうと考えているのですが、天気が微妙なのでまだ未定です^^;
来週は明石へ出撃するつもりです!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
  


Posted by attackr at 21:30Comments(0)レンタルボート

2013年07月27日

7/26 中紀レンタルボート釣行~何とかシイラGET~

行ってきました。

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

今回は長男を連れて由良港にあるナカヤマリーナさんでYF-21をレンタルして中紀へシイラメインで釣行しました^^
私個人的には紀北へマダイ&サワラ狙いで釣行したかったのですが、長男の「ボーズでもいいからシイラに挑戦したい!」との強い要望でシイラを狙いに行きました。

マリーナへ向かう道中、高速を途中下車し、何時もの様に某漁港で氷を購入。



これで200円です^^
40Lのクーラー満タンです!
流石に満タンでは魚が入らないので、飲み物用のクーラーに氷を分けていざ中紀へ!

午前6時前にナカヤマリーナさんに到着。



こんな台車に乗せて荷物を運びます^^



レンタルするYF-21です^^



手続きを済ませて午前6時過ぎに出港!



出航してすぐに目の前に・・・



スーパー堤防の小浦一文字です。
ほぼ満員御礼でした^^;

まずは小浦一文字沖で潮目が出ていたのでボートを停めてキャスト開始。
数投して反応が無いので、ここで大きく移動して日ノ岬を目指します。

移動中、何度か魚探に好反応が出ているポイントでジギングや鯛カブラを試しますが、結局反応が無いまま日ノ岬沖に到着。

岬の先端の磯を目掛けてポッップクイーンをキャスト。


ファストリトリーブで誘うとなんと一発でヒット!

すぐに長男に竿を渡しシイラのファイトを体験させてやります。



さ~ランディングしよか!と思った瞬間・・・
「ネット忘れた^^;」
流石に抜けるサイズでは無いので何とかハンドランディング^^;

幸先良く80cmほどのメスをキャツチ^^



さ~次は長男の番!
と思いきや・・・ここで長男船酔いでダウン^^;

やはり内海とは違い、日ノ岬は完全に外海なので船の揺れが紀北などと違い半端では無かったので。
一応アネロンも飲んでいたのですが・・・。

流石に主役がダウンなので、一旦由良周辺の波の少ない場所まで戻ります。

アシカの親子



白崎



この周辺をウロウロしながらトップ投げたりジグ落としたりしましたが、な~んの反応もありません^^;

そうこうしているうちに長男復活!
聞くと「日ノ岬に戻って釣りをしたい」との事なので再び日ノ岬にボートを走らせます。



日ノ岬到着後、すぐにトップを投げて調査しますが、全く反応がありません^^;

魚探にはボトム付近で反応が出ているので長男が鯛カブラで攻めてみると・・・





ガシラですが長男初船釣りで初ゲット^^
この満面の笑みは嬉しかったです^^

その後、長男は鯛カブラ、私はジギング・キャスティングで頑張りましたがバイトが無く、長男再びダウン^^;

時間も10時を過ぎていたので再び由良を目指してボートを走らせます。

小浦一文字の沖でしばらくジグやったりポップクイーンをキャストしたりしましたが、バイトを得ることが出来ず、由良湾内に戻り、しばしクルージング。
由良湾内はエギングやったら面白そうなポイントが沢山ありました。
ちなみに日ノ岬周辺もデカアオリ出そうなポイントが無数にありました。

そうこうしている内に終了時間となりマリーナに戻り、今回の釣は終了となりました。

今回は長男がダウンし、少し残念な結果になりました。
次男と釣行した紀北と違い、やはり外海の揺れは長男には厳しかったようです。
そんな釣行の帰り、車の中で長男に感想を聞くと「ボート楽しかったよ^^」と言ってくれました。
多分、気を使ってくれていたのでしょう^^;


さて・・・次回の釣行ですが、来週の平日に火遠理丸さんに行こうと考えています。
今度は火遠理丸さんで朝から夕方まで約12時間ガッツリ釣りをしたいと思います^^



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村



  


Posted by attackr at 20:31Comments(0)レンタルボート

2013年07月21日

7/19 紀北沖レンタルボート釣行~狙い通り!?~

行ってきました^^

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

今回は「大阪岬マリーナ」さんでYF-21をレンタル。
レンタルした船は今年の5月におろしたばかりの新艇でピカピカの船でした^^





今回の狙いはマダイとサワラです。
事前情報ではキャスティングでサワラも出ているようなので、しっかりトップも用意^^

マリーナを午前10時前に出航!
一路紀北沖を目指します。



前回の釣行でアコウ・マダイを釣ったポイントに入ろうと考えていたのですが、道中ちょこちょこベイト反応があるので反応が出たらボートを止めてジグやカブラを落としてみますが、中々反応がありません。
あちこちウロウロしますが、中々バイトを得られることが出来ず時間だけが過ぎていきます・・・

そこで、思いきって少々流れのきつい場所に入り流してみると物凄いベイト反応!
魚探の反応を見ていると中層と底付近に本体反応が出ているので、TGベイトを軽くキャストして斜めにシャクり(というかほぼリトリーブのみ)サワラを狙ってみます。
この常にラインを張った状態での誘い方でサワラを狙うと比較的ルアーを食い逃げされる事が少ないように思います。
昨年これでもか!と言う位TGベイト食い逃げされて学びました^^;

すると絵に書いたように一発でヒット!
少し焦りましたが何とか上手くネットイン^^;



70cmのサワラゲット!(サワラって呼べるサイズか微妙ですが・・・)

その後、ボトムでマダイらしきバイトが一度あっただけでベイト反応はどこへやら・・・
色々移動を繰り返し、良い反応をえられないまま前回の釣行でアコウ・マダイをゲットしたポイントへ移動・・・。

そこで魚探に反応は出ていないものの前回の釣果を信じて流し始めると・・・

これまた一発でヒット!
びんびん玉60gゴールドで仕留めたのは35cm程のマダイ^^



その後はこのポイントでは反応が無く、浅場の水深20m前後のポイントへ移動ししてみると、ナブラが出ていたのですぐさまポップクイーンをキャスト!
しかし・・・な~んの反応もありませんでした・・・^^;

そこでジギングに切り替えてTGベイトを落とすとボトムでかなりの重量感の手応え!
最初は根掛かり?と思っていましたが、リールが巻けます。
必死にリールを巻いて浮いてきた獲物を見てビックリ!

見たこともない巨大なタコです!
慌ててネットの準備をしましたが、残念ながらネットイン直前に針が外れて海にお帰りになりました^^;

巨大タコを逃して残念でしたが、この海峡のポテンシャルを改めて思い知らされました!

その後、マリーナ近くまで大きく移動し、最後はマリーナの沖でベイト反応を攻めてみましたが、バイトが得られず午後3時半にストップフィッシングとしました。

今回はとりあえず狙っていたマダイ・サワラをゲットできました。
しかし、反省点は多々ありますが、なんとか自分の操船で釣果を得ることが出来たので楽しいひと時を過ごすことが出来ました^^

次回の釣行ですが、今週の金曜日に中紀でボートをレンタルして長男とシイラを狙いに行ってきます。
シイラ以外にジギング・鯛カブラも試してみるつもりです。

後は天気次第・・・


にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村










  


Posted by attackr at 22:41Comments(2)レンタルボート

2013年06月30日

6/28 紀北レンタルボート釣行~最高の釣行~

いってきました!初ボートゲームです^^

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

今回はシースタイルを通じて紀ノ川の河口に位置するマリンルームオオタさんでFW―20Ltdというボートをレンタルしました。
その前に・・・某漁港で氷を調達。



見にくいですが、これで100円です^^


午前9時にマリンルームオオタさんに到着。受付で初めてのレンタル、という事で取扱い説明等が盛り込まれたビデオを25分間見て準備を済ませて午前10時に出港!



一路加太沖を目指します。



和歌山港の出口付近です。数日前の大雨の影響の為か潮目に沿って流木やゴミが大量に浮いていました^^;



何とか上手く流木等を交わしていよいよ外海に出ました。初めて自分で操船しての外海!正直怖かったです^^;15ノットほどのスピードで超ビビリながら40分ほどかけて加太沖に到着。
何箇所か目をつけていたポイントを周りますが、予想通り操船というか上手くボートをポジショニングさすことが出来ず、何度仕掛けを投入してもまっすぐ落とすことが出来ません。数週間前からブロガーのりょうさんから色々アドバイスを頂いている内容を思い出し、必死に操船をして仕掛けが真っ直ぐに落とせるように試みます。
何度か移動を繰り返しているうちに、ものすごいベイト反応を見つけたのでしばらくその場所で粘ります。水面までイワシが跳ねているのでポップクイーンをキャストして見ますが、どうやら本体は付いていないのか、全然バイトがありません。



気がつけばマリーナを出港してから既に3時間近く過ぎており、次男の退屈もそろそろ限界に近づいてきているようなので、ここで大きく移動して、水深が20mから40mに徐序に落ち込んでいるブレイクを見つけたのでボートをスローに進めていると、何となくですが魚探に本体らしき反応が出ています。この頃から少しコツを掴んでボートのボジショニングもある程度ですが、上手く出来るようになり仕掛けもそれなりに真っ直ぐ落とせるようになりました。
やっとまともに釣りが出来るようになり、次男の持つ竿に鯛サビキをセット、私はカブラで攻めてみます。
しばらくして次男にヒット!



20cm程のチャリコですがとりあえず魚が釣れた^^♪



正直この頃からボーズを覚悟していたので、ホッとしました^^
その直後、今度は私が落としていた鯛カブラに底から少し上げた所でヒット!かなり強い引きですが、マダイではなさそうなので一応慎重にファイトして浮いてきた魚をみてビックリ!中々のサイズのアコウです!



上手くネットインも決まり嬉しい外道45cmのアコウゲットです^^
ここでボートを立て直し、潮上へ上り再び同じラインを流していきます。
すると今度は底からリールを5回巻いた所でバイトが出て、乗らないのでそのままカブラを逃がすイメージで少し早巻きするとヒット!
連続ヒットでキャッチしたのは40cmのマダイ^^



初出船でコレは出来すぎや!正直思いました。
あとは何とか次男につらせてやりたい・・・そう思いながら再び船を潮上へ移動させている途中で物凄いベイト反応が出たので次男にすぐタイサビキを投入さすとフォール中にヒット!初めて味わう強い引きに焦りもあったようですが小さい身体全身を使ってファイトし、浮いてきた魚体を確認するとナイスサイズのマダイです♪私がネットインを行い無事45㌢の良く肥えたマダイをキャッチ^^



やりよりました!
船上は親子揃って大興奮^^;記念撮影をしたりかなりの時間を費やした為か、ジアイが過ぎてしまったようで、アタリが遠のいてしまいました。

その後、私のカブラに手応えが良いバイトがあったのですが、ラインブレイク・・・^^;多分サワラです。





この後、20cm位のチャリコとガシラを追加して最後、浅場に移動しトップでハマチ・サワラを狙ってみましたが、不発に終わり、終了時間まで45分を切っていたので、帰港までの時間を考え、ストップフィッシングとしました。帰りに春にハマチを沢山釣ったポイントを通過中、ハマチかサワラと思われるボイルが出ていましたが、時間が無いので後ろ髪ひかれる思いで加太沖を後にしました。

帰りは一瞬ですがご機嫌で操船する次男君でありました^^



今回の釣果はアコウ45cm、チャリコ20cm2匹マダイ40cm、45cm、ガシラでした。(内チャリコ20cm2匹とガシラはリリース)



初操船のボートゲームで、出来すぎの釣果を得ることが出来ました^^
しかし、それ以前に親子で安全に楽しく釣りができて、次男が帰宅後も笑顔でこの日の出来事を話してくれていたのが何よりの幸せです^^

さて・・・次回の釣行ですが、釣行日はまだ未定ですが、次回は中紀でボートをレンタルしてシイラを狙いに行くが、今回同様に紀北でボートをレンタルするか、はたまた火遠理丸さんに乗船するか・・・日程と天気と相談しながら決めようと思います^^

楽しめて良かったな~といっていただける方、下の写真をクリックお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村  


Posted by attackr at 22:29Comments(9)レンタルボート