ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月26日

9/19 日本海ボートエギング釣行~サイズが良くなりました^^~

行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

またまたBayMaxsでの釣行です^^

午前6時に出港しポイントまで5分前後!

安井船長とっておきのポイント、まずはキャスティングで・・・







シャロー打ちでエエ感じで釣れました^^

ほんで、砂地のシャローエリアで底付近でバイトがあったので、アピール重視の3.5号で春イカみたいに底をネチネチしていると・・・



500gクラス登場^^

その後、気配がなくなり根魚狙いに。
実は根魚タックルを持ってきていなくて、サゴシが釣れている、との事だったので普段のジギングタックルを持参。
とりあえず60gの赤金ジグで底付近中心にシャクっていると・・・



アオハタ初ゲット♪

その後2度ほどアオハタを掛けましたがピックアップ寸前でバラシて、午前便終了。

港に戻りBayMaxsの船上で安井船長とまったり昼ごはん^^
これはこれで最高!

午後便は風&波がキツくアベレージサイズのアオリイカ2杯で終了・・・

この日、1日の釣果はアオリイカ7杯とアオハタ1匹でしたが、根魚用のルアーを持参すればもっと面白い釣りが出来ます!
釣れる根魚はアオハタ、アコウ、レンコダイなど美味しい魚がた~くさん釣れますよ!!

アオリイカもこれから更に本格化するし、美味しい根魚も釣れるし本当にBayMaxs最高です♪

是非皆さん行ってみてください!

VictoryⅢBayMaxsの詳細は下記をクリックしてくださいね^^

↓ ↓ ↓






  


2015年09月21日

9/12・14 明石方面エギング釣行

この季節限定の短時間陸っぱりエギングです^^

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

まずは9/12、午前中限定で行ってきました。

最初は剣先イカを狙ってみますが、人が多すぎて中々思ったように釣りができず、数投で諦めて違うポイントに移動。

移動先は比較的マイナーなフィールドで人も少ない^^

ほんで人があまり居ないポイントの足元で・・・



エギはクレイジーオーシャンのオーシャンスキップ2.75号。
このエギはティップラン用ですが2.75号17gというウエイトでこの季節、この場所にぴったりなエギです^^

幸先の良いスタートだったのですが、その後ぜんぜんバイトがなく、結局この1杯のみで終了・・・

ほんで帰りにMAXの芦屋で・・・



以前から欲しかった竿がレジにてさらに10%OFF+ポイント10倍につられて思わず購入^^;
陸っぱりエギングロッドを購入したのは5年以上振りです。

ほんで、その2日後・・・
仕事が早く終わったのでフラ~っと^^




いつ来てもエエ景色ですね~~^^

結果から言うとこの日はボーズ・・・

例年ならこの季節ボーズなんてないんですが、今年はなんか潮の色が悪い気がします。

さて、次回の釣行ですが、既に9/19にBayMaxsに乗船してきました。
宮津沖もサイズ良くなってきましたよ~~

また近々ブログアップします。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

VictoryⅢBayMaxsの詳細は下記をクリックしてくださいね^^

↓ ↓ ↓











  


Posted by attackr at 14:06Comments(0)エギング

2015年09月10日

9/5 日本海ボートエギング釣行~エエ感じです^^~

久々の釣行です。
行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

先月より就航しているVictoryⅢBayMaxsに乗船し、キャスティング&ティップランでのアオリイカ狙いで釣行してきました。

午前7時に出港。
今回はありがたいことに私一人の為に船を出していただきました。

まずは港から10分程のポイントで釣り開始。

最初はシャローエリアでキャスティングで狙います。
前日にBayMaxsの安井キャプテンが試し釣りに行かれ、その際よく釣れたパターンを教えていただきサクっと・・・



その後この周辺のポイントを何ヶ所が打ってみますが、既に先行者に叩かれたようでイマイチな感じなのでポイントを大きく移動し水深20mラインでティップランで狙います。
久々のティップランですが、なんとか数杯をキャッチ^^
やっぱりティップランは楽しいですね^^



その後、朝一のポイントに移動するもイマイチ気配を感じられないので、安井キャプテン一押しポイントへ移動!

移動してきた先は超シャローで、周辺を確認するとシモリが多く点在しているので、まずは軽くエギをキャストし、シモリ周辺をチェックしてみるとシモリの中から数匹のアオリイカが出てきてあっさりヒット^^

次のキャストでも別のシモリの上を攻めてみると、やはり数匹のアオリイカが出てきて、またあっさりとヒット^^

このパターンがハマって四方に点在するシモリを攻めて短時間ですが5匹のアオリイカを追加した所で帰港時間となったのでストップフィッシングとしました。

今回、ティップランよりは圧倒的にキャスティングが良かったですが、日を追うごとにティップランでの釣りも面白くなってくると思います。
同時に浅場を中心としたキャスティングゲームもまだまだ面白い釣りが展開できるので、しばらくは丹後沖のエギングに通おうと思います^^

皆さんもこれからが本番の丹後沖ボートエギングに行ってみてください!
VictoryⅢBayMaxsの安井キャプテンが良いポイントに案内してくれますので^^


BayMaxsは1人から就航し、価格は半日で6,000円と、とてもリーズナブル!
またティップランタックルのレンタルも用意されています。
普段陸っぱりエギングしか釣行されない方も一度ティップランエギングにチャレンジしてみてください。
そのポテンシャルに驚かされる事間違いなしです!

VictoryⅢBayMaxsの詳細及び予約状況などは下記バナーをクリックしてください^^