ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月16日

8/4 紀北沖レンタルボート釣行とお知らせ

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

最初にお知らせです。
実はお盆休み前に身内が諸事情で緊急入院しました。

特に命に別状があるとかではなく、来週末には退院できる見込みですが、介護が必要でしばらく様子を見なければならず、少なくとも9月か10月くらいまでは釣りには行けそうにない状態です。
なので、しばらく釣行記としての更新はお休みしますが、Victory情報や釣りにまつわる内容等、更新できる範囲で更新していこうともいます。

どうか気長にお付き合いをお願いします。

さて・・・実は8/4に釣友のトントンさんとレンタルボートを利用して紀北沖へ釣行してきました。
今回の釣行記は上記の理由で写真と釣果のみで^^;

大阪岬マリーナさんでYF-21をレンタル






トントンさんはこのサイズを2枚ゲット!


私はこのサイズを1枚のみ・・・^^;


今回、ポイントが絞り込めず、トントンさんも私もサイズはイマイチでしたが、楽し釣行でした^^

トントンさんお疲れ様でした^^
10月には釣行出来ると思いますので次回はティプラン行きましょうね♪

いよいよVictoryⅢBayMaxsが本格稼働しています!
美味しい魚が沢山釣れていますよ~~♪
詳細は下記バナーをクリックしてください^^




  


Posted by attackr at 20:05Comments(2)レンタルボート

2015年08月09日

8/1 日本海イカメタル釣行~難しい^^;けどハマりそう^^~

またまた釣行記が滞っていますが・・・

行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

日本海・丹後沖と言えば・・・




初のイカメタルゲームです^^
昨年から一度チャレンジしてみたかった釣りですが、中々タイミングが合わず、今回やっとチャレンジ出来ることになりました。

今回、特にタックルを新たに新調することは無く・・・
鯛カブラ用タックル「紅牙MX69HB」&「紅牙ICS103L」
ティップラン用タックル「エメラルダスMX 76ML/H-S BOAT」&「ツインパワーC3000HG (C3000SDHスプール使用)」
をそのまま流用することにしました。

出船は午後6時という事なので自宅を昼過ぎに出発して下道での~んびり宮津に向かいます。
途中、「京丹波みずほIC」から新しく開通した京都縦貫道に乗り・・・



めちゃ快適で早い!!

大阪や京都市内・三重方面からのアクセスが更に良くなりましたね^^

午後6時出港!






ポイントまでは30分ほどで到着。



水深は70m。

今回用意したスッテ&エギはクレイジーオーシャンのオーシャンナイト&リトルナイトやったんですが、偶然にもこの日はクレイジーオシャンの太田さんが乗り合わされていました^^

とりあえずオバマリグの下に12号のオーシャンナイト、上にリトルナイトで釣り開始。
最初は底付近をネチネチ探りますがバイトなし。。。

日が暮れてライトオンした位に船中でパラパラとマイカがあがりだします。
釣れた水深を隣の方に水深を聞くと30mとの事なので水深40mから5m前後刻みで誘いあげてくると27m付近でフォール中にバイト!でも乗りません。
そこで再び同じ棚でシャクリあげた仕掛けをゆっくりフォールさせていると微妙に竿先が叩かれた感じがしたのでアワセてみると乗りました^^

あがってきたのは手のひら位のマイカですが初イカメタルでマイカゲットです^^
その後、何度か色々な棚でバイトがありますが中々うまく捕えられず・・・

何とかかんとか同じサイズを2ハイ追加してから全くバイトが無くなり、釣れる棚も全くわからなくなりました。
しかし、さすがは太田さん!
良型のW等コンスタントに釣り上げられていて、しばし横目で太田さんの釣りを拝見。

そうこうしている内に船中ではバタバタと釣れ始めているのでが、私はその波に乗れず迷走状態・・・

そんな迷走状態から脱出させてくれたのが、VictoruⅢBayMaxsのキャプテンやっさんこと安井さん^^

私の横についてスッテやエギをチョイスして頂き、アドバイス1投目からいきなりマイカが乗り、良型を含む4杯のマイカを追加^^
微妙なバイトが分からない中、安井さんのアドバイスでマイカのバイトが見極め出来る様になりました♪

流石!の一言です^^

結果、午前0時過ぎのストップフィッシングまでマイカ7杯を釣ることが出来ました。
安井キャプテンありがとうございました^^

初のイカメタル・・・ティップランエギング以上に繊細で難しい釣りでしたが、微妙なバイトを捕えイカを乗せた時の感動は何とも言えない喜びがありました♪
この釣り、ハマりそうです^^

さて・・・今回、途中京都縦貫道を走り、予定よりかなり早く宮津に着いたので出港前の時間を利用してBayMaxsを激写♪









今週末から出港していますが、良い釣果でていますよ^^
私も22日のアオリイカエギング試し釣りで初めて乗せて頂く予定です♪
この日はティップラン中心にキャスティング等もテストする予定です!

次回の釣行ですがお盆休みは家族サービスや母校が夏の高校野球甲子園に初出場しているので甲子園球場に応援に駆けつけたりと全く予定が決まっていません^^;
釣りはいつでも行けますが、母校の甲子園での応援はそうそう無いですから、やはり甲子園が優先になります!

一応、今週末あたりにマイカか浦島に釣行しようと考えてはいますが・・・^^;


ここでVictoryⅢBayMaxsのご案内です^^

料金は午前便【6:00~11:30】午後便【13:00~18:30】共に5時間半設定で・・・

6,000円!!


かなりお安い設定になっており、お一人様から出港致します。
また、レンタルタックルも準備する予定となっていますので、ティップラン初チャレンジの方も安心してご乗船頂けます。

皆様、是非ご利用ください♪

それから、BayMaxsのキャプテンであるやっさんこと安井さんがブログを始めました^^

「VictoryⅢBayMaxs船長やっさんの奮闘記」

こちらも是非ご覧くださいね♪










  


Posted by attackr at 20:18Comments(4)イカメタル

2015年08月04日

7/25 紀北沖ジギング釣行~拘りすぎ^^;~

1週間前の話ですが、行ってきました。

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

紀北沖と言えば!!



今回はこのブログ&火遠理丸さんを通じてお友達になった「釣りログ釣られログ」の釣りばかじじいす~さんこと、す~さんとの釣行です^^
す~さんとは日頃からメール等で情報を交換しており、釣り以外にもさまざまな事でまめに連絡を取り合っている仲です♪

出船前に船長に状況を聞くと、イワシがベイトとなっていて、ショートジグが圧倒的に良く釣れている、との事。
午前7時に9人のアングラーを乗せて深日港を出港。



30分ほどで最初のポイントである紀北沖に到着^^

まずは船長の案内どおり最初にド定番のTGベイトで釣り開始。

開始早々に船中でマダイやサワラが上がり出し、私にもマダイらしきバイトがありましたが即バラシ・・・

船長より「底付近で大アジの反応があるので大アジを釣りたい方はサビキで狙ってみて下さい。」とのアナウンスがあり即フラッシャーサビキを投入(笑)

ここの大アジはかなり美味しいので最低でも5匹くらいは釣りたい所です。

サビキ投入直後、ベタ底でゆっくりシャクっていると、小気味よく竿先を叩くバイトが出てヒット。
幸先良く30cm程の中アジをゲット^^

その後、同サイズをコンスタントに3匹を追加。
船中ではマダイ、サワラに加えハマチも上がり出し、そろそろジグに切り替えようかと考えた矢先にかなり大きなバイトが出てヒット。
手ごたえからして間違いなく今日1番の大アジなので慎重にファイトし40cmの大アジをゲット。



もう少しアジを釣りたかったのですが、マダイ、ワサラも釣りたいので、ここからジギングに変更。

数投後、中層付近を早めの1ピッチジャークでシャクっていると大きなバイトが出てヒット!
あがってきたのは40cm超えの丸々と太ったサバ♪


(写真提供:す~さん^^)

これまた美味しいお土産ゲット^^

ここで鯛カブラロッドに持ちかえマダイを狙ってみると1投目、底から8m巻き上げた所でヒット。
狙い通りのヒットだったのですが、あがってきたのは25cm程の塩焼サイズのマダイ^^;



その後、船は淡路島沖等さまざまなポイントをまわりますが、船中ハマチが数本あがりましたが、私にはバイトはあるもののなかなかヒットに持ち込むことができません。

時間は午後4時をまわりラストのポイントへと移動。
ここで再び底付近にアジの反応があるようなのでまたサビキを投入^^;

するとすぐにバイトが出て30cmクラスの中アジを3匹追加^^

もうアジは十分なので最後はジグで頑張りましたが残念ながらバイトは得られず午後5時半にストップフィッシングとなりました。



この日の釣果はアジに拘りすぎて、残念ながらサワラ、ハマチを得ることは出来ませんでしたが、30~40cmのアジ7匹、40cmのサバ、25cmのマダイと美味しい魚ばかりをゲットでき、お土産には十分な釣果を得ることが出来ました。
ほんで、なんとす~さんのお仲間からハマチを1本おすそ分けを頂き、更に美味しい魚達を連れて帰ることが出来ました♪
このハマチがとんでもなく美味しい!!

超上品な脂の乗りでなんぼでも食べれました^^
本当に有難うございました!

す~さん長時間お疲れ様でした。
今回も楽しかったですね♪
また行きましょう!!

この日の帰り、岸和田付近で大渋滞^^;
原因は・・・


岸和田花火大会でした^^;

さて、次回の釣行・・・
っていうか、前回のブログに書いた通り先週の土曜日に初めてのマイカ釣りに行ってきました。
ほんで今日は紀北沖へレンタルボートで出撃してきました。

最近、色々と多忙なのでぼちぼちアップしていきます。。。
どうか気長に見守ってやってください^^;


ここでお知らせです。
前回のブログでも書きましたが、いよいよVictoryⅢBayMaxsが8/8(土)より初就航します!

8月は根魚を狙い、9月からはティップランエギングで出港します。
料金は午前便【6:00~11:30】午後便【13:00~18:30】共に5時間半設定で・・・

6,000円!!


かなりお安い設定になっており、お一人様から出港致します。
また、レンタルタックルも準備する予定となっていますので、ティップラン初チャレンジの方も安心してご乗船頂けます。

皆様、是非ご利用ください♪

それから、BayMaxsのキャプテンであるやっさんこと安井さんがブログを始めました^^

「VictoryⅢBayMaxs船長やっさんの奮闘記」

こちらも是非ご覧くださいね♪






  


Posted by attackr at 21:07Comments(0)オフショアジギング

2015年08月01日

7/19 日本海ジギング釣行~ジグで何とか^^;~

もう2週間前ですが・・・

行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

日本海・丹後沖と言えば・・・



丁度1ヶ月ぶりの日本海です。
台風11号の影響が気になりますが、午前7時に11人のアングラーを乗せて出港。





最初に浦島でタラを狙います。

水深は220m、まずは「鱈神様」380gをセットし釣り開始。
1投目、ジグを落としていきますが電動リールのカウンターが220mを超えてもジグが着底する気配が無く、240mを過ぎた所でようやく着底・・・
かなりの2枚潮になっているようでジグが素直に沈んでくれません^^;
しかもバイトも全く無し・・・

釣り開始1時間半以上過ぎ、台風後の影響なのか船中誰もヒットません。

ここでタラ狙いは諦めポイントを移動。
次に宗八ガレイ、タヌキメバルを狙います。

本来ならエサ釣りで狙いますが、今回はあえてジグ1本で望みます。

ジグは「浦島タヌキ」160g。
ポイントを移動してきてしばらくたった所で、底から5mまででジグをアクションさせていると底から2シャクり目でジグに何かが触ったような感触が出たので少し早巻きしジグを止めた所でヒット^^
何度も追い合わせを入れてからファイト開始。電動リールの巻き上げスピードに気を付けながら慎重にファイトし、30cmの良型タヌキメバルをキャッチ^^




とりあえず1匹釣れて一安心^^;

しかし、後が続かずこのポイントではタヌキメバル1匹のみ。

また少し移動して次のポイントではムシガレイを狙います。

先程のポイントと同じようにジグをなるべく底付近でアクションさせるようにシャクっていると底から1シャクリ目でヒット!
あがってきたのは35cm程のムシガレイ^^



よし!カレイも獲れた^^

しかし、やはり後が続かず・・・

でもジグで釣てくるサイズはそれなりに良型なので根気よくシャクり続けていると、終了間際の午後3時前に底から5mの所で違和感を感じたのでアワセを入れるとヒット。今日一番の引きなので慎重にファイトし45cmのアイナメをキャッチ^^



こんなんおるんや^^;

このアイナメを最後にバイトは無く終了となりました。

この日の釣果はタヌキメバル、ムシガレイ、アイナメ各1匹と台風後の影響?で若干寂しい釣果となりましたが、どれもジグに拘り釣り上げた魚で全てが良型だったので十分満足できる釣行でした^^



今回の釣行前日に京都縦貫道の京丹波わちIC~丹波IC間が開通!
これで京都縦貫道が全線開通し、各地からのアクセスが更によくなりました^^

さて、次回の釣行ですが先週の土曜日に紀北沖に釣行しています。
暇をみて釣行記アップさせて頂きます。

あと、今日の夕方よりVictoryⅡで日本海・丹後沖にマイカ釣りに行ってきます。
初マイカ・・・どうなることやら^^;

ここでお知らせです。
いよいよVictoryⅢBayMaxsが8/8(土)より初就航します!
8/8は仕立てですが、8/9はヒラマサトップゲームでの釣行を募集しています^^
皆様是非ご利用ください♪

今後、このブログでも詳細等をご紹介していきます^^
VictoryⅢBayMaxsをどうぞ宜しくお願いします!!



  


Posted by attackr at 10:26Comments(2)オフショアジギング