2011年12月23日
12/18 通天湖トラウト釣行〜思い出に残る1匹〜
久しぶりの更新です。
実はなぜかブログ管理画面に入れなくなりパスワードの初期化やらでやっと更新出来るようになりました。
先週の日曜日にTAKUさんと初めて管理釣り場へトラウト狙いで釣行してきました。
元々管理釣り場には全く興味が無かったのですが、TAKUさんと串本へご一緒した際、管理釣り場のトラウトのお話を聞かせて頂き「わずかなラインの動きでアタリをとるような繊細な釣り・・・」と聞き是非やってみたくなり、TAKUさんに釣具屋に同行してもらいアドバイスを頂きながらタックルを一式揃えて今回の釣行に至りました。
釣行した場所はハミングバード通天湖という関西で唯一ボートでトラウトを狙うことが出来る湖で管理釣り場でありながらネイティブ化したトラウトを狙う事が出来る珍しい管理釣り場です。
ほとんど何もかもが初めてなので全てTAKUさんのアドバイスを受けながら午前7時過ぎ釣り開始。
開始早々TAKUさんヒット!
流石です^^
私も後に続け!とばかりにスプーンをキャストし続けますが一度バラシがあったのみで、その後はミノーやフェザージグをキャストするも、アタリを上手く捕えることが出来ず(と言うよりはアタリが出せていない)ノーフィッシュのまま午前中の釣りは終了・・・。
このままボーズなのか・・・?
など考えながらも午前中でTAKUさんのアドバイスで少しコツを掴んできたので「まずは1匹」を目標に午後の釣りを開始。
所が、開始1時間もしない内にこの日最もアタリがあったフェザージグを根がかりさせてしまい殉職(涙)
しかし、TAKUさんがフェザージグを貸して下さり再度気合いを入れて釣り再開。
しばらくして少し目先を変えて中層から上層付近を少し早くリトリーブしていたフェザージグに待望のアタリ!しかしすぐにバラシ・・・
しかしその直後のキャストで再びヒット!
今度はバラさず慎重に寄せて来てTAKUさんにランディングをアシストして頂き待望の初トラウトキャッチ!

しかし同じ場所ではアタリは無く、午前中エントリーしたポイントへ移動。
ここで同じフェザージグを底から少し浮かせてゆっくりリトリーブしていると2匹目がヒット。
その後、同じパターンでアタリはあるものの上手くフッキング出来ない。
そうこうしている内に時間は経ち残り1時間を切った所で再びヒツト!
これが結構な手応えで中々上がってこない。
何とか浮かせてみると結構大きい!
TAKUさんにランディングをアシストして頂き無事キャッチ!

55cm雄のドナルドソンです!
この1匹を最後にアタリはあるものの捕えることは出来ず、午後5時にストップフィッシングとしました。
今回釣ることの出来たトラウト全てTAKUさんのお陰で釣らせて頂き、間違いなく今回のドナルドソンは私の歴代5本の指に入る感動の1匹となりましたし、トラウトの魅力をたっぷり教えて頂きました。
またボートも最後まで漕いで頂き、感謝してもしきれない位です。
本年の釣りは今回をもって最後となりますが、2011年新しいジャンルの釣りで最高の釣り納めをすることが出来ました。
TAKUさん本当にありがとうございました^^
次回は1月の初旬辺りの釣行予定です。
実はなぜかブログ管理画面に入れなくなりパスワードの初期化やらでやっと更新出来るようになりました。
先週の日曜日にTAKUさんと初めて管理釣り場へトラウト狙いで釣行してきました。
元々管理釣り場には全く興味が無かったのですが、TAKUさんと串本へご一緒した際、管理釣り場のトラウトのお話を聞かせて頂き「わずかなラインの動きでアタリをとるような繊細な釣り・・・」と聞き是非やってみたくなり、TAKUさんに釣具屋に同行してもらいアドバイスを頂きながらタックルを一式揃えて今回の釣行に至りました。
釣行した場所はハミングバード通天湖という関西で唯一ボートでトラウトを狙うことが出来る湖で管理釣り場でありながらネイティブ化したトラウトを狙う事が出来る珍しい管理釣り場です。
ほとんど何もかもが初めてなので全てTAKUさんのアドバイスを受けながら午前7時過ぎ釣り開始。
開始早々TAKUさんヒット!
流石です^^
私も後に続け!とばかりにスプーンをキャストし続けますが一度バラシがあったのみで、その後はミノーやフェザージグをキャストするも、アタリを上手く捕えることが出来ず(と言うよりはアタリが出せていない)ノーフィッシュのまま午前中の釣りは終了・・・。
このままボーズなのか・・・?
など考えながらも午前中でTAKUさんのアドバイスで少しコツを掴んできたので「まずは1匹」を目標に午後の釣りを開始。
所が、開始1時間もしない内にこの日最もアタリがあったフェザージグを根がかりさせてしまい殉職(涙)
しかし、TAKUさんがフェザージグを貸して下さり再度気合いを入れて釣り再開。
しばらくして少し目先を変えて中層から上層付近を少し早くリトリーブしていたフェザージグに待望のアタリ!しかしすぐにバラシ・・・
しかしその直後のキャストで再びヒット!
今度はバラさず慎重に寄せて来てTAKUさんにランディングをアシストして頂き待望の初トラウトキャッチ!
しかし同じ場所ではアタリは無く、午前中エントリーしたポイントへ移動。
ここで同じフェザージグを底から少し浮かせてゆっくりリトリーブしていると2匹目がヒット。
その後、同じパターンでアタリはあるものの上手くフッキング出来ない。
そうこうしている内に時間は経ち残り1時間を切った所で再びヒツト!
これが結構な手応えで中々上がってこない。
何とか浮かせてみると結構大きい!
TAKUさんにランディングをアシストして頂き無事キャッチ!
55cm雄のドナルドソンです!
この1匹を最後にアタリはあるものの捕えることは出来ず、午後5時にストップフィッシングとしました。
今回釣ることの出来たトラウト全てTAKUさんのお陰で釣らせて頂き、間違いなく今回のドナルドソンは私の歴代5本の指に入る感動の1匹となりましたし、トラウトの魅力をたっぷり教えて頂きました。
またボートも最後まで漕いで頂き、感謝してもしきれない位です。
本年の釣りは今回をもって最後となりますが、2011年新しいジャンルの釣りで最高の釣り納めをすることが出来ました。
TAKUさん本当にありがとうございました^^
次回は1月の初旬辺りの釣行予定です。
2011年12月03日
11/27 神戸沖堤釣行~~完全無欠のボ~ズ2~
最近多忙で更新が滞っていました。
11/27に先日串本へご一緒させていただいたTAKUさんと神戸沖堤へ青物狙いで釣行してきました。
結果から言うとボーズです。
夜明けまでの太刀魚、夜が明けてからのプラッキング、ショアジギング、飲ませ用のアジ・・・すべてダメでした・・・。
流石に心が折れて正午でストップフィッシングとしました。
でも、TAKUさんと色々お話出来たし、色々教えてもらえたし、それだけで十分満足です^^
次回の釣行ですが、日にちは決定していませんがTAKUさんとエリアトラウトに釣行する予定です。エリアトラウトの魅力をTAKUさんから教えてもらい、先日TAKUさん行きつけの釣具店にお邪魔してTAKUさんにアドバイスを頂きながらエリアトラウトのタックルを揃えました。
やはりタックルを揃えると早く行きたくなりますね~~
所で、最近多忙の理由は・・・
実は2月にポートアイランドで開催される「ユニセフカップ 2012神戸バレンタイン・ラブラン・ハーフマラソン」にエントリーしており日々そのトレーニングに没頭しおております。
4月には「なにわ淀川ハーフマラソン」にもエントリーしており、この冬はエリアトラウト&マラソンに大忙しになりそうです。
ちなみにこの冬~春のハーフマラソンをステップに来年の秋には大阪マラソン・神戸マラソンにエントリーします!
私はスポーツ経験がほとんどなく、2年半前まで500メートルを走ることが出来ませんでしたがスポーツジムに通い、身体作りの基礎から始めてやっとここまで来ました。
男は40歳から勝負!自分の限界を超える挑戦をします!
11/27に先日串本へご一緒させていただいたTAKUさんと神戸沖堤へ青物狙いで釣行してきました。
結果から言うとボーズです。
夜明けまでの太刀魚、夜が明けてからのプラッキング、ショアジギング、飲ませ用のアジ・・・すべてダメでした・・・。
流石に心が折れて正午でストップフィッシングとしました。
でも、TAKUさんと色々お話出来たし、色々教えてもらえたし、それだけで十分満足です^^
次回の釣行ですが、日にちは決定していませんがTAKUさんとエリアトラウトに釣行する予定です。エリアトラウトの魅力をTAKUさんから教えてもらい、先日TAKUさん行きつけの釣具店にお邪魔してTAKUさんにアドバイスを頂きながらエリアトラウトのタックルを揃えました。
やはりタックルを揃えると早く行きたくなりますね~~
所で、最近多忙の理由は・・・
実は2月にポートアイランドで開催される「ユニセフカップ 2012神戸バレンタイン・ラブラン・ハーフマラソン」にエントリーしており日々そのトレーニングに没頭しおております。
4月には「なにわ淀川ハーフマラソン」にもエントリーしており、この冬はエリアトラウト&マラソンに大忙しになりそうです。
ちなみにこの冬~春のハーフマラソンをステップに来年の秋には大阪マラソン・神戸マラソンにエントリーします!
私はスポーツ経験がほとんどなく、2年半前まで500メートルを走ることが出来ませんでしたがスポーツジムに通い、身体作りの基礎から始めてやっとここまで来ました。
男は40歳から勝負!自分の限界を超える挑戦をします!