2014年10月11日
10/3 エギングダブルヘッダー釣行~ティップラン編~
前回のオカッパリ編からの続きです。
明石から130km移動してきました^^;

にほんブログ村
午前9時過ぎに明石を出発し、舞鶴西港に午後0過ぎに到着・・・
3時間もかかりました^^;
後半戦は久々のSea Hawkさんでティップランです^^

ティップランは2回目ですが、前回は三重でボートをレンタルして自分で操船してポイントも分からずほとんど釣りにならず終了・・・
今回は事前に釣りビジョンやDVDを見てしっかり勉強してきました。
釣り座はミヨシを選ばせて頂き、午後1時に5名のアングラーを乗せて出港。
約20分程走ったところでポイントに到着。
水深25mとの事で風も無く、潮もあまり動いていない感じなので、エギはダートマックスTR3.5号30gをチョイスし釣り開始。
開始後しばらくして誰にもヒットが無い中、船長がヒット。
船長によると「ほとんど船が動かないのでキャストしたほうが良いです。イカはおるよ~~!」と激が飛びます^^;
早速狙いを変えてエギを軽くキャストし7回ほどシャクリ上げてステイ。
するとティップが押さえ込まれるようなバイトが出てヒット!
お~~アタリわかったで!!
幸先良く胴長15cmのアオリイカをゲット^^
それから数投後、今度はキャストしたエギが着底するまでにラインが走ったので、すかさず合わせを入れるとヒット!
これはかなり良い手ごたえでドラグからラインが出て行きます!
アオリイカ独特の引きを楽しんで胴長25cm超えのアオリイカゲット!
その後、このポイントではバイトが無くなったので移動。
移動してきた先は水深20m程で潮通しが良さそうでいかにもアオリイカが釣れそうなポイントです^^
船長によると底は砂地で藻場が点在している、との事。
ここではオカッパリ用のクリツクス3.5号に25gのシンカーをセットしたのを使用。
実はこのエギ、長男が数年前に私の誕生日にプレゼントしてくれたエギなんです。
今までこのエギでの釣果は無く、今回、どうしてもこのエギで釣果をあげたくて使用しました。
このポイントは潮がまあまあ動いている感じなので軽めにキャスト。
5回シャクリ上げてステイ、という動作を繰り返えします。
3投目のキャストで5回シャクりエギをステイさせていると、ティップが戻るバイトが出たのですかさず合わせてヒット!
胴長20cmはあるアオリイカゲット^^

よし!長男がくれたエギで釣った!!
すかさず写真を撮って長男にメールしました^^
すぐに長男より喜びの電話がかかってきたのは言うまでもありません♪
このエギをロストしたくなかったので、とりあえず一旦エギを再びダートマックスに交換^^;
その次のキャストではティップがモゾモゾとしたので合わせるとヒット!
これはモンゴでした^^

エギンガーはモンゴを嫌いますが、我が家はモンゴが大好きなので当然キープ^^
その後、このポイントで色々なバイトを捕えて数杯の良型アオリイカをゲット^^


その後、何箇所かポイントを周り各ポイントで平均3杯ずつ追加していきますが、どのポイントも数匹釣れるとバイトが無くなります。
午後4時頃に船長一押しのポイントに入るも状況は同じ。
そこで一番最初に入ったポイントが手ごたえがある、と船長が判断し移動。
時間的にもここがラストポイントとなります。
ここでエギのサイズを下げて当日の朝、マックス垂水店で購入したez-Qフフラッシュフィン3号30gにチェンジ。
なんとなく釣れそうな感じのエギなので1つだけ購入しときました。
最初に探った時同様に軽くキャストして7回シャクリ上げてステイ、この動作を繰り返すとすぐにヒット!
あがってきたのは胴長20cmのモンゴ。
このモンゴを皮切りに入れ食いモードに突入し胴長15cm~20cm強のアオリイカをバタバタと6匹追加。
しかし、その後バイトはあるのですがヒットに持ち込めなくなってきました。
船長が言うには、どうやらイカがスレ始めているようで、さまざまなエギにチェンジしてみますがヒットに持ち込めない状況が続き、なんとかポロポロとヒットさせますが、17時40分となりストップフィッシングとなった。
この日の釣果は、胴長15cm~25cmのアオリイカ18杯と胴長15~20cmのモンゴウイカ2匹と実釣4時間程で十分な釣果を得る事が出来ました^^
しかし船長が言うには、この日は潮が動かず風もほとんど無い状態で船があまり動かずシブい状況でした。もう少し潮が動き風があれば、もっと良い釣りが出来ます。との事・・・
ただ、この日はベタ凪でアタリも取りやすかったので、ティップラン初心者にはもってこいやったのかな・・・
当日のタックルは・・・
ロッド:エメラルダスMX 76ML/H-S BOAT
リール:ツインパワーC3000HG (C3000SDHスプール使用)
ライン:エメラルダスセンサーsi 0.4号
リーダー:1.75号
こんな感じです。
古川船長何時もありがとうございます^^
さて、次回の釣行ですが、会社の同僚と18日土曜日にまたまたSea Hawkさんに予約を入れました^^
ティップラン&ジギングでの釣行予定です!
個人的にはティップラン1日でも良い感じです^^

にほんブログ村
明石から130km移動してきました^^;

にほんブログ村
午前9時過ぎに明石を出発し、舞鶴西港に午後0過ぎに到着・・・
3時間もかかりました^^;
後半戦は久々のSea Hawkさんでティップランです^^

ティップランは2回目ですが、前回は三重でボートをレンタルして自分で操船してポイントも分からずほとんど釣りにならず終了・・・
今回は事前に釣りビジョンやDVDを見てしっかり勉強してきました。
釣り座はミヨシを選ばせて頂き、午後1時に5名のアングラーを乗せて出港。
約20分程走ったところでポイントに到着。
水深25mとの事で風も無く、潮もあまり動いていない感じなので、エギはダートマックスTR3.5号30gをチョイスし釣り開始。
開始後しばらくして誰にもヒットが無い中、船長がヒット。
船長によると「ほとんど船が動かないのでキャストしたほうが良いです。イカはおるよ~~!」と激が飛びます^^;
早速狙いを変えてエギを軽くキャストし7回ほどシャクリ上げてステイ。
するとティップが押さえ込まれるようなバイトが出てヒット!
お~~アタリわかったで!!
幸先良く胴長15cmのアオリイカをゲット^^
それから数投後、今度はキャストしたエギが着底するまでにラインが走ったので、すかさず合わせを入れるとヒット!
これはかなり良い手ごたえでドラグからラインが出て行きます!
アオリイカ独特の引きを楽しんで胴長25cm超えのアオリイカゲット!
その後、このポイントではバイトが無くなったので移動。
移動してきた先は水深20m程で潮通しが良さそうでいかにもアオリイカが釣れそうなポイントです^^
船長によると底は砂地で藻場が点在している、との事。
ここではオカッパリ用のクリツクス3.5号に25gのシンカーをセットしたのを使用。
実はこのエギ、長男が数年前に私の誕生日にプレゼントしてくれたエギなんです。
今までこのエギでの釣果は無く、今回、どうしてもこのエギで釣果をあげたくて使用しました。
このポイントは潮がまあまあ動いている感じなので軽めにキャスト。
5回シャクリ上げてステイ、という動作を繰り返えします。
3投目のキャストで5回シャクりエギをステイさせていると、ティップが戻るバイトが出たのですかさず合わせてヒット!
胴長20cmはあるアオリイカゲット^^

よし!長男がくれたエギで釣った!!
すかさず写真を撮って長男にメールしました^^
すぐに長男より喜びの電話がかかってきたのは言うまでもありません♪
このエギをロストしたくなかったので、とりあえず一旦エギを再びダートマックスに交換^^;
その次のキャストではティップがモゾモゾとしたので合わせるとヒット!
これはモンゴでした^^

エギンガーはモンゴを嫌いますが、我が家はモンゴが大好きなので当然キープ^^
その後、このポイントで色々なバイトを捕えて数杯の良型アオリイカをゲット^^


その後、何箇所かポイントを周り各ポイントで平均3杯ずつ追加していきますが、どのポイントも数匹釣れるとバイトが無くなります。
午後4時頃に船長一押しのポイントに入るも状況は同じ。
そこで一番最初に入ったポイントが手ごたえがある、と船長が判断し移動。
時間的にもここがラストポイントとなります。
ここでエギのサイズを下げて当日の朝、マックス垂水店で購入したez-Qフフラッシュフィン3号30gにチェンジ。
なんとなく釣れそうな感じのエギなので1つだけ購入しときました。
最初に探った時同様に軽くキャストして7回シャクリ上げてステイ、この動作を繰り返すとすぐにヒット!
あがってきたのは胴長20cmのモンゴ。
このモンゴを皮切りに入れ食いモードに突入し胴長15cm~20cm強のアオリイカをバタバタと6匹追加。
しかし、その後バイトはあるのですがヒットに持ち込めなくなってきました。
船長が言うには、どうやらイカがスレ始めているようで、さまざまなエギにチェンジしてみますがヒットに持ち込めない状況が続き、なんとかポロポロとヒットさせますが、17時40分となりストップフィッシングとなった。
この日の釣果は、胴長15cm~25cmのアオリイカ18杯と胴長15~20cmのモンゴウイカ2匹と実釣4時間程で十分な釣果を得る事が出来ました^^
しかし船長が言うには、この日は潮が動かず風もほとんど無い状態で船があまり動かずシブい状況でした。もう少し潮が動き風があれば、もっと良い釣りが出来ます。との事・・・
ただ、この日はベタ凪でアタリも取りやすかったので、ティップラン初心者にはもってこいやったのかな・・・
当日のタックルは・・・
ロッド:エメラルダスMX 76ML/H-S BOAT
リール:ツインパワーC3000HG (C3000SDHスプール使用)
ライン:エメラルダスセンサーsi 0.4号
リーダー:1.75号
こんな感じです。
古川船長何時もありがとうございます^^
さて、次回の釣行ですが、会社の同僚と18日土曜日にまたまたSea Hawkさんに予約を入れました^^
ティップラン&ジギングでの釣行予定です!
個人的にはティップラン1日でも良い感じです^^

にほんブログ村
Posted by attackr at 14:40│Comments(2)
│ティップランエギング
この記事へのコメント
お疲れさまです〜
午前!明石陸っぱりエギング→昼から、船ティップランでアオリイカ三昧ですね〜♪
昼からのティップラン18杯は、お見事〜(^-^)/羨ましい〜♪
僕も我慢出来ず、明日午前のみ小浜よりティップ行く事になりました^ ^
明後日月曜は〜無理でしようからね(笑)
午前!明石陸っぱりエギング→昼から、船ティップランでアオリイカ三昧ですね〜♪
昼からのティップラン18杯は、お見事〜(^-^)/羨ましい〜♪
僕も我慢出来ず、明日午前のみ小浜よりティップ行く事になりました^ ^
明後日月曜は〜無理でしようからね(笑)
Posted by けんちゃん^ ^ at 2014年10月11日 20:17
けんちゃんさんへ
お疲れ様です^^
最近2年ぶりにエギングにハマってます^^;
ティップランは2回目でしたが、運よく釣ることが出来ました^^
年内はエギングメインになるかも・・・です(笑)
お疲れ様です^^
最近2年ぶりにエギングにハマってます^^;
ティップランは2回目でしたが、運よく釣ることが出来ました^^
年内はエギングメインになるかも・・・です(笑)
Posted by attackr
at 2014年10月16日 19:19
