ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2014年03月22日

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~

仕事が忙しく更新が滞っていましたが、先週の土曜日に行ってきました!

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村

今回も舞鶴から出航する「Sea Hawk」さんにお世話になりました!

午前7時半出港、という事で自宅を午前4時に出発して節約コースで下道を走って舞鶴西港に向かいます(笑)
同中、どの辺りか覚えていませんが気温-4度という場所があり、しかも道が濡れている・・・

少し警戒してスピードを落として走っていると・・・
ツルッ・・・
やっぱりスベりました^^;

スピード出してると危うく事故る所でした・・・。

なんとか無事船着き場まで到着して、午前7時半に7人のアングラーを乗せて出港です!

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~


今回の釣り座はジャンケンの結果、右舷ミヨシを選ばせて頂きました。
船長に当日のプランを訪ねると「朝一はハマチ・メジロを狙い、中盤は深場でブリ、根魚を狙い、後半はサワラを狙う」との事。

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~


出港後、約1時間で最初のポイントに到着。まずは
ステイ130g緑金のジグをセット、念のためリヤフックも装着し釣り開始。

ジグが着底後、「なんちゃって丹後ジャーク」でベイトが激しく逃げ惑う姿を演出してみます。

釣り開始2投目、ジグが着底後高速巻きを入れて、ラインテンションを掛けながらフォールを入れた瞬間、竿先がグイッと入ったので即アワセを入れるとヒット!
幸先良くハマチゲット!

とりあえずボーズは無くなり、ホッ・・・。
良いスタートが切れたのは良かったのですが、ここでアクシデント発生。
当日の海上はまだウネリが残る状態で元々少し体調が優れない状態で乗船していた私はこれから白石!と言うときに船酔いをしてしまいダウン・・・。
しかも今まで経験したことのないくらいの船酔いで寒気までしてきて、最悪・・・
結局約3時間、船のキャビンでダウンしてました^^;

午後1時頃、船は冠島周辺のハマチ・メジロポイントに到着。

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~

なぜかその頃急に体調がよくなり復活!
ここから戦闘再開!

水深は50~70mという事なので朝一と同じジグで釣り再開。
数投後、隣のアングラーがヒット。ヒットジグを拝見するとショートタイプのジグなので私もスピードジグ120g赤金に変更。

丁度船長より「水深40㍍付近に良い感度が入ってきました。これは釣れますよ!」というアナウンスが入ったので、すぐにジグを投入。
すると船長の支持棚付近でフォール中にラインがフケたので即アワセを入れるとヒット!
朝一と同サイズのハマチを追加。
ここから連発でヒットが続き掛かるWヒットもあり、短時間で5匹のハマチをキャッチ。

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~


その後急にアタリが無くなった為、船は舞鶴湾入口のサワラポイントに移動。

ここではサワラの活性はイマイチでは?と勝手に予測し、ベイトタックルを選択。
ラインはPE1.5号、リーダー6号とライトタックルで挑みます。

ジグは実績の高い激闘ジグ100g赤金を選択し釣り開始。

開始後、船中ポツポツとサワラが上がりますが、私には・・・^^;
ヒットした方に聞くと底付近でアタリがあるようなので、底付近を中心に丁寧に探っていきます。

そうこうしているうちに終了時間が迫り、船長よりラスト流しのアナウンスが流れます^^;

最後のチャンスにかけ、ジグを底から1m以内でアクションさせていると最後の最後でヒット!
サイズは60cm程のサゴシでしたがラスト1流しで得たこの1匹は本当に嬉しかったです^^
この1匹のヒットを最後に時間切れとなりストップフィッシングとしました。

今回は開始早々に船酔いをしてしまい、一時はどうなることかと思いましたが、がなんとか復活し、ハマチ6匹とサゴシ1匹の釣果に恵まれ、お土産には十分な釣果を得ることが出来ました^^

3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~

今回、私は最初に書いた通り右舷ミヨシを選ばせて頂いたのですが、左舷ミヨシに入られた方がとても親切な方でドテラ流しの際、声をかけて頂き、横で釣りをさせて頂いたり、私が船酔いから復活した時も声をかけて頂き、船酔いはしましたが本当に楽しく気持ちよく釣りが出来ました^^

古川船長、今回乗船された皆様本当にお世話になりました^^

さて・・・次回の釣行ですが4月5日に「なにわ淀川ハーフマラソン」に出場する関係で4月の中旬位になると思われます^^;
多分、火遠理丸さんで開幕しているであろう紀北でハマチのキャスティングゲームで釣行すると思います^^

下の写真をクリックお願いします^^

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事画像
7/25 紀北沖ジギング釣行~拘りすぎ^^;~
7/19 日本海ジギング釣行~ジグで何とか^^;~
6/29 紀北沖ジギング釣行~またまたラストにドラマが?!~
6/22 紀北沖ジギング釣行~ラストにドラマ!?~
6/19 日本海ジギング釣行~4目釣り^^~
6/17 紀北沖ジギング釣行~大アジな日~
同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事
 7/25 紀北沖ジギング釣行~拘りすぎ^^;~ (2015-08-04 21:07)
 7/19 日本海ジギング釣行~ジグで何とか^^;~ (2015-08-01 10:26)
 6/29 紀北沖ジギング釣行~またまたラストにドラマが?!~ (2015-07-13 21:12)
 6/22 紀北沖ジギング釣行~ラストにドラマ!?~ (2015-07-06 23:30)
 6/19 日本海ジギング釣行~4目釣り^^~ (2015-07-04 18:59)
 6/17 紀北沖ジギング釣行~大アジな日~ (2015-06-28 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/15日本海沖ジギング~修行からの復活~
    コメント(0)