2012年01月27日
1/26 千早川マス釣り場トラウト釣行~修行~
1月26日、昼まで時間が出来たのでまたまた千早川マス釣り場へ釣行しました。

私の車はノーマルタイヤで、道中雪はほとんど無く楽勝やな~~なんて思いながら走行していると現地に近づくに連れて雪が積もっています(汗)とりあえず受付の場所までは無事に到着。ちなみに道はこんな感じ・・・

ここからポンドまで500㍍程下っていきますが、道中少し滑りましたがなんとかポンドに午前8時半に到着(汗)

ポンド周辺は約10㌢程の積雪があり、ポンドも綺麗に雪化粧しています。

まずは前回の釣行で実績のあった第1ポンドにエントリー。
キャスト開始前に水温を計測と4度・・・結構に低水温に感じますが、ポンド内のトラウトは見る限り活性はさほど低くなさそうです。
まずはセオリー通り派手目のノアB2.6㌘オレ・金でキャスト開始。トラウトは底より少し上の層を泳いでいるので、その上の層をリトリーブしてくると、早速数匹のトラウトがスプーンにアタックしてくるが上手くヒットに持ち込めません・・・下手くそです(汗)そこで蓮華1.5㌘赤に変更すると、一発でヒット!キャッチしたのは20㌢程の綺麗なレインボーです。
このパターンが正解の様で蓮華のカラーローテーションを行いながら一気に5匹のレインボーをキャッチ。
しかし、5匹目をキャッチしてから反応が鈍り出した為、前回の釣行で度肝を抜かれた闘魂ジグjr3㌘をキャストしてみます。
ここ千早川マス釣り場は水深が非常に浅いので着水後比較的早目にリトリーブを開始します。すると一発でヒット!
キャッチしたのは25㌢前後のレインボー。次のキャストでも同サイズのレインボーをキャッチし、ここでルアーを再びスプーンにチェンジ。
今度はノア1㌘黄色を使用し、ボトムシェイクで誘いを入れてみるとこれがまた的中し連続ヒット!サイズも30㌢前後と少しずつですがアップしています。これもスプーンのカラーをローテーションしながら4匹のレインボーをキャッチした所で、まだバイトはありましたが、あえてルアーをシャドウアタッカーに変更し、同じボトムでも違った方法で魚が反応するか試してみると、これまた一発でヒット!
このシャドウアタッカーでも連続で4匹をキャッチできました。
このシャドウアタッカーは1個しか持っていませんでしたが投げる方向やボトムでのアクションに変化をつけるとバイトし続けます。しかし、どのルアーも良型のトラウトからの反応がありません。そこで4釣行連続で良型をキャッチしているフェザージグに変更。
ポンドを歩きながらサイトで確認できる大型を狙ってキャストを繰り返していきます。良型は底付近を比較的ゆっくり泳いでいるので魚が泳いで行く方向にキャスト。3回ボトムシェイクをし、5秒ステイを繰り返し、良型のトラウトからの反応を伺ういますが中型~小型が積極的にバイトしてきますが、良型はどうも反応しません。
午前11時過ぎに第2ポンドに移動し様子見がてら闘魂ジグjr・シャドウアタッカーをキャストすると20㌢前後のレインボートラウトがヒット。ここでもフェザージグを試してみますが反応してくるのは小型ばかり。
終了時間が迫ってきたので再び第1ポンドに移動しフェザージグで、この日丁度20匹目で、この日最大35㌢のレインボーをキャッチした所で終了時刻となった為、ストプフィッシングとしました。

今回は色々なルアーを試したかったので、あえてバイトがあってもルアーをチェンジし色々と勉強をしました。しかし結果的には実質釣行時間が3時間程でしたが良型のトラウトはキャッチできなかったものの何とか20匹のトラウトをキャッチ出来ました。
釣行するにつれて少しづつですがキャッチ率が上がってきました。
このエリアトラウトでさらに色々と修行し春からの色々な釣りに活かしていきたいと思います。
所で、釣りが終了し車を動かそうとした時、積雪の影響で車が前に進みません(汗)管理人の方のアドバイスでなんとか上手く動かせて無事に帰宅出来ました。
スタッドレスタイヤ早く買わないと・・・
私の車はノーマルタイヤで、道中雪はほとんど無く楽勝やな~~なんて思いながら走行していると現地に近づくに連れて雪が積もっています(汗)とりあえず受付の場所までは無事に到着。ちなみに道はこんな感じ・・・
ここからポンドまで500㍍程下っていきますが、道中少し滑りましたがなんとかポンドに午前8時半に到着(汗)
ポンド周辺は約10㌢程の積雪があり、ポンドも綺麗に雪化粧しています。
まずは前回の釣行で実績のあった第1ポンドにエントリー。
キャスト開始前に水温を計測と4度・・・結構に低水温に感じますが、ポンド内のトラウトは見る限り活性はさほど低くなさそうです。
まずはセオリー通り派手目のノアB2.6㌘オレ・金でキャスト開始。トラウトは底より少し上の層を泳いでいるので、その上の層をリトリーブしてくると、早速数匹のトラウトがスプーンにアタックしてくるが上手くヒットに持ち込めません・・・下手くそです(汗)そこで蓮華1.5㌘赤に変更すると、一発でヒット!キャッチしたのは20㌢程の綺麗なレインボーです。
このパターンが正解の様で蓮華のカラーローテーションを行いながら一気に5匹のレインボーをキャッチ。
しかし、5匹目をキャッチしてから反応が鈍り出した為、前回の釣行で度肝を抜かれた闘魂ジグjr3㌘をキャストしてみます。
ここ千早川マス釣り場は水深が非常に浅いので着水後比較的早目にリトリーブを開始します。すると一発でヒット!
キャッチしたのは25㌢前後のレインボー。次のキャストでも同サイズのレインボーをキャッチし、ここでルアーを再びスプーンにチェンジ。
今度はノア1㌘黄色を使用し、ボトムシェイクで誘いを入れてみるとこれがまた的中し連続ヒット!サイズも30㌢前後と少しずつですがアップしています。これもスプーンのカラーをローテーションしながら4匹のレインボーをキャッチした所で、まだバイトはありましたが、あえてルアーをシャドウアタッカーに変更し、同じボトムでも違った方法で魚が反応するか試してみると、これまた一発でヒット!
このシャドウアタッカーでも連続で4匹をキャッチできました。
このシャドウアタッカーは1個しか持っていませんでしたが投げる方向やボトムでのアクションに変化をつけるとバイトし続けます。しかし、どのルアーも良型のトラウトからの反応がありません。そこで4釣行連続で良型をキャッチしているフェザージグに変更。
ポンドを歩きながらサイトで確認できる大型を狙ってキャストを繰り返していきます。良型は底付近を比較的ゆっくり泳いでいるので魚が泳いで行く方向にキャスト。3回ボトムシェイクをし、5秒ステイを繰り返し、良型のトラウトからの反応を伺ういますが中型~小型が積極的にバイトしてきますが、良型はどうも反応しません。
午前11時過ぎに第2ポンドに移動し様子見がてら闘魂ジグjr・シャドウアタッカーをキャストすると20㌢前後のレインボートラウトがヒット。ここでもフェザージグを試してみますが反応してくるのは小型ばかり。
終了時間が迫ってきたので再び第1ポンドに移動しフェザージグで、この日丁度20匹目で、この日最大35㌢のレインボーをキャッチした所で終了時刻となった為、ストプフィッシングとしました。
今回は色々なルアーを試したかったので、あえてバイトがあってもルアーをチェンジし色々と勉強をしました。しかし結果的には実質釣行時間が3時間程でしたが良型のトラウトはキャッチできなかったものの何とか20匹のトラウトをキャッチ出来ました。
釣行するにつれて少しづつですがキャッチ率が上がってきました。
このエリアトラウトでさらに色々と修行し春からの色々な釣りに活かしていきたいと思います。
所で、釣りが終了し車を動かそうとした時、積雪の影響で車が前に進みません(汗)管理人の方のアドバイスでなんとか上手く動かせて無事に帰宅出来ました。
スタッドレスタイヤ早く買わないと・・・
Posted by attackr at 20:27│Comments(2)
│エリアトラウト
この記事へのコメント
スタッドレス無しで画像のような道を行かれるとは恐れ入ります^^;
早くタイヤ買わないといけませんね(笑)
しかし闘魂ジグがしっかりローテーション入りを果たしていますね。
メタルジグが有効なシーンは確実に存在するようなので、2人でパターンをつかんで良い思いをしましょう♪
それにしても、どんどん上手くなっているようですね。
上手くなるにしたがってどんどんスプーンが増えてきますよ~(笑)
早くタイヤ買わないといけませんね(笑)
しかし闘魂ジグがしっかりローテーション入りを果たしていますね。
メタルジグが有効なシーンは確実に存在するようなので、2人でパターンをつかんで良い思いをしましょう♪
それにしても、どんどん上手くなっているようですね。
上手くなるにしたがってどんどんスプーンが増えてきますよ~(笑)
Posted by TAKU at 2012年01月28日 00:28
TAKUさんへ
あの状況ではスタッドレス無しではマジヤバいですね^^;
無事に帰宅出来てホッとしています(汗)
闘魂ジグはマジヤバいですね~~
先日もう1個購入しましたよ(笑)
スプーンは既に80個を超えていて100個到達も時間の問題です(笑)
あの状況ではスタッドレス無しではマジヤバいですね^^;
無事に帰宅出来てホッとしています(汗)
闘魂ジグはマジヤバいですね~~
先日もう1個購入しましたよ(笑)
スプーンは既に80個を超えていて100個到達も時間の問題です(笑)
Posted by attackr at 2012年01月29日 19:35