ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
attackr
attackr
初めて竿を握ったのは今から35年程前・・・
色々な釣りを経て、現在は京都・宮津でジギング船「VictoryⅡ」を運営しながら「鰤神様・ダンシングマジック」といった最高品質のジグを制作・販売しているVictoryのテクニカルスタッフとして活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2012年09月22日

ジグの補充と次回の釣行

今週は仕事の都合で釣行は中止。

来週の平日に行きます!
行先は「魚英」さん^^
前回ハマチ?シオ?をバラしまくったのでリベンジです!

日本海も青物感度良好で少し悩みましたが、明石はなんせ近いし財布に優しい(笑)
それに帰港時間が早いので自宅にも早く帰れて釣った魚も確実に夕食に間に合います^^

そんな次回の釣行へ向けてジグを少々補充。
前回乗船した際、釣れている方をよ~く観察させて頂き、その方が使用しているジグやカラーを参考にさせて頂きました。

激闘ジグレベル 赤金・ピンクゼブラ 
MMジグ 赤金・緑金 
明石ジグ ゼブラ・ブルピン 

以上を補充。

これで来週の釣行はバッチリ!

なんとか明石産の激ウマなハマチをゲットしたいものです^^;

所で・・・最近リール購入を検討しています。
現在使用しているDAIWA NEW CATALINA GAME68S3/N
この竿には現在TWINPOWR SW 6000HGを使用しているのですが、どうもシックリきません。
なのでDAIWA製のリールを検討中。
候補としてはSALTIGA3500or4000かNEW CATALINA3500or4000
両方ともエエ値段しますが耐久性を考えるとやはり上記のモデルかなと・・・。
それか値段を落としてCALDIA4000にするか・・・
ただ近いうちにRYOGA BAY JIGGING C2025PE-SHLも購入するので・・・
いずれにしても金掛かりますわ~~
でもそれだけオフショア面白いんですよね~~^^



にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
中深海タックル準備完了!
次回の釣行とロッド&リール購入^^
次回の釣行とお買い物
お買い物と次回の釣行
衝動買いと急遽出撃~~^^
ついにクーラー購入!と釣行予定
同じカテゴリー(タックル)の記事
 中深海タックル準備完了! (2015-05-09 12:09)
 次回の釣行とロッド&リール購入^^ (2015-04-29 20:18)
 次回の釣行とお買い物 (2014-09-27 20:10)
 お買い物と次回の釣行 (2014-08-02 20:14)
 衝動買いと急遽出撃~~^^ (2014-07-24 21:05)
 ついにクーラー購入!と釣行予定 (2014-05-21 22:26)

この記事へのコメント
オフショア関連にめちゃめちゃ金掛かってますね^^;

新しい釣りを始めるには、それなりに出費がいるので困ったもんです・・・
私もオフショア用のものを少し買おうと思っていますが、ロッドは仲間に貸してもらう予定です^^;

そんなこと言ってても、楽しさを味わってしまうと欲しくなってくるんですけどね(笑)
Posted by TAKU at 2012年09月24日 19:51
はじめまして、私も明石ジギングにハマってる者です。行ってる釣具店も釣り船も同じみたいなので初コメントさせていただきます。
9/16にツレと2人で今シーズン初の青物狙いで行ってきました。 結果45cmのツバス大が1本、指4本サイズの太刀魚1本のみ、バラし多数。ツレはメジロ1本、ハマチ3本でした。明石はなかなか手強いですし釣果の差がはっきり出る釣り場ですわ。私ではまたまだ修行がたりません。
魚英をメインに行ってましたが、最近は須磨の大雄丸ですね。大阪からは楽ですわ。
これからもブログ楽しく拝見させてもらいます。
Posted by 釣りサンタ at 2012年09月25日 11:27
追加で、タックルはほとんど型落ちの半額セール品です。ロッドなんかはバスやエギング、エサ釣りのヤツを流用することもあります。
ただリールだけはオフショアなので、いいヤツにしました。特にドラッグはリールの命だと思うので私は圧倒的にシマノですね。

番手は青物狙いではだいたいPE3号を300m前後巻けるヤツ。
太刀魚、真鯛、アオリ、サバなんかはバス用で十分事足ります。
なるべく出費は抑えたいですもんね。
Posted by 釣りサンタ at 2012年09月25日 17:14
TAKUさんへ

少し金かかりましたが、新しい釣りを始める時は初期投資が必要なので・・・
私の場合、初オフショアでいきなり洗礼を受けて負けず嫌いの性格ゆえに色々とチャレンジしている内にこんな状態になってしまいました(笑)
なんとか予算の範囲内でやってます^^;

オフショア行かれる時は是非声掛けてくださいね~~^^
Posted by attackr at 2012年09月26日 22:20
釣りサンタさんへ

はじめまして!
書き込み下さり有り難うございます^^

このようなブログでも見て下さっているだけで有り難く感じます^^

私も須磨から出船のジギング船は気になっていたんですよ。
タックルについては、私もリールはなるべく良い物を揃える様にしています。大事に使用するとかなり長持ちしますし。
正直、ステラも視野に入れているんですが、ソルティガにあこがれています^^;
ロッドは今後もメジャクラ中心にそろえる予定です。
一緒の釣具屋いかれているのならお会いしているかも知れませんね。
もし私に気づいていただけたら声をかけて頂ければ嬉しいです^^

また色々教えてくださいね!

今後とも宜しくお願い致します^^
Posted by attackr at 2012年09月26日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグの補充と次回の釣行
    コメント(5)