2015年06月03日
5/30 日本海ジギング釣行~ク-ラー満タン!~
行ってきました!

にほんブログ村
今回のメインは鰤!というよりか鱈!!(自分で勝手に決めています^^)
GWに購入した電動リール(シーボーグ300J-L)に入魂したい・・・

(今回の釣行の丁度1週間前にPE1.2号を600m巻きました)
そんな思いで向かった先はもちろん・・・

出船場所に向かう前に宮津漁港に寄って氷を購入。



300円で12kgの氷が購入できます。
ご存知の方も多いと思いますが、ご存じでない方がいらっしゃれば参考にして頂ければ幸いです^^
午前8時半頃、6名のアングラーを乗せて浦島に向けて出港!


途中、青物らしき反応があり、少しジギングで狙ってみましたがバイト無く、浦島に午前11時頃到着。
もちろん狙いは鱈でこの釣りのために購入したシーボーグを使用(笑)
釣り開始早々に右舷のアングラーが10kg近い鱈ゲット!
この鱈を見て私も気合が入ります!
水深は220m、ジグが着底後5m程ハイピッチジャークで誘い、止めを入れた瞬間に竿先が「クンクンモワ~」という感じでバイト!
スイープながらも大きくアワセを入れるとヒット!!
黒田船長より「口切れするからゆっくり時間をかけて揚げなあかんで」とアドバイスを頂き、ゆっくり揚げてきます。
当たり前ですが、電動リールってほんまに楽ですね^^
でもかなりの重量感で大物の予感・・・
船長にネットインして頂き、推定1m、7.5kgの鱈ゲット^^


(因みにこのクーラー、横幅80cmです^^;)
ヒットジグは鱈神様380gオリジナル

このジグほんまによ~釣れますよ♪
こんなデカい鱈釣ったの当然初めてで喜んでいたのですが、こんなのまだまだ序の口で10kg超えるGT(ジャイアントタラ)が高確率で釣れるそうです^^;
その次の流しではジグが着底後、1シャクリでドン!
またヒット^^
今度はさほど大きく無く推定70cm、5kgを追加^^
それからしばらくアタリが無く、一旦ジグを回収してエビになっていないか確認。
回収も電動は楽です(笑)
しばらくネット等のクルーとしての仕事をして、落ち着いた所で再びジグを投入。
ジグが着底した1シャクリ目でまたまたヒット!
なんやなんや・・・
今日は出来過ぎやん!
キャッチしたのはさっきと同サイズ^^
船中も5~9kgクラスの鱈が揚がり、ほぼ誰かがヒットしている状態が続きます。
私は3匹目を釣り上げてからしばらくアタリが遠のいていましたが、午後12時半頃に底付近で激しくジグをシャクり、止めた瞬間にドスン!
再びヒット!!
手応えからしてこれも大きい感じ^^
船長が他の方のネットインを行っていたので、自分で四苦八苦しながらネットイン^^;
1匹目と同サイズの7kgクラスを追加^^
もうこれでクーラー満タンに^^;
後半もし青物釣れたら入りません(笑)
その後、釣れてもクーラーに入らないのに釣りを続け、3度掛けましたがすべて揚げている最中にバラシ^^;
も~釣るな!っちゅう事かな・・・なんて考えて竿を置いてクルーとしてお仕事♪
午後1時半頃までで船中150kg超の水揚げで鱈狙いは終了。
ポイントを移動してタヌキメバル・宗八カレイ・ウッカリカサゴ等を狙います。
仕掛けは船長から頂いたハヤブサの宗八カレイ用の6本針仕掛けを真ん中から切って3本針にして使用。
針には船長が用意して下さったイカの短冊をつけて釣り開始。
水深は130m~150mの掛け上がりを狙います。
この釣りは初めてでしたが船長に釣り方をアドバイス頂き、30cm超を含め数匹のタヌキメバルをキャッチ^^

今まで日本海の根魚釣りは敬遠していましたが、結構面白いですね^^
そうこうしているうちに夕マズメとなり、鰤を狙いジギング開始。
当然、VictoryⅡはドテラ丸を化し水深は140m超^^;
最近、頻繁に釣りに出かけているので両腕に疲労が残っていましたが、Vicotryのスタッフをさせて頂くようになってから、深場のジギングにも慣れて、この深さでもさほど苦にならなくなりました^^
慣れって凄いですね^^;
しかし青物の気配は無く、3回程流して再び根魚狙いに。
ここでも数匹のタヌキメバルを追加し、そのまま終了となりました。
この日の釣果は鱈4匹とタヌキメバル7匹と十分すぎる釣果に恵まれました♪

今回、初めて電動リールを使用した釣りやタヌキメバル等の根魚釣りを行いましたが、どの釣りも本当に面白く楽しい釣行となりました♪
黒田船長、同船者の皆様、楽しい1日を有難うございました^^
さて、次回の釣行ですが・・・その前に実は今回の釣行の前後に陸っぱりエギングに出かけています。
な~んにも釣れませんでしたが近日中にアップします。

にほんブログ村
近日中に欠品していたダンシングマジックや復刻盤のダンシングマジックスピードスター等オンラインショップにアップ予定です!
是非、この機会にご購入下さい!
↓ ↓ ↓


Victoryテクニカルスタッフ井沢さんのブログ^^
マグロ・GT等のビックゲームからタナゴの繊細な釣りまで幅広く釣りをされる凄腕アングラーです^^
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今回のメインは鰤!というよりか鱈!!(自分で勝手に決めています^^)
GWに購入した電動リール(シーボーグ300J-L)に入魂したい・・・

(今回の釣行の丁度1週間前にPE1.2号を600m巻きました)
そんな思いで向かった先はもちろん・・・

出船場所に向かう前に宮津漁港に寄って氷を購入。



300円で12kgの氷が購入できます。
ご存知の方も多いと思いますが、ご存じでない方がいらっしゃれば参考にして頂ければ幸いです^^
午前8時半頃、6名のアングラーを乗せて浦島に向けて出港!


途中、青物らしき反応があり、少しジギングで狙ってみましたがバイト無く、浦島に午前11時頃到着。
もちろん狙いは鱈でこの釣りのために購入したシーボーグを使用(笑)
釣り開始早々に右舷のアングラーが10kg近い鱈ゲット!
この鱈を見て私も気合が入ります!
水深は220m、ジグが着底後5m程ハイピッチジャークで誘い、止めを入れた瞬間に竿先が「クンクンモワ~」という感じでバイト!
スイープながらも大きくアワセを入れるとヒット!!
黒田船長より「口切れするからゆっくり時間をかけて揚げなあかんで」とアドバイスを頂き、ゆっくり揚げてきます。
当たり前ですが、電動リールってほんまに楽ですね^^
でもかなりの重量感で大物の予感・・・
船長にネットインして頂き、推定1m、7.5kgの鱈ゲット^^


(因みにこのクーラー、横幅80cmです^^;)
ヒットジグは鱈神様380gオリジナル

このジグほんまによ~釣れますよ♪
こんなデカい鱈釣ったの当然初めてで喜んでいたのですが、こんなのまだまだ序の口で10kg超えるGT(ジャイアントタラ)が高確率で釣れるそうです^^;
その次の流しではジグが着底後、1シャクリでドン!
またヒット^^
今度はさほど大きく無く推定70cm、5kgを追加^^
それからしばらくアタリが無く、一旦ジグを回収してエビになっていないか確認。
回収も電動は楽です(笑)
しばらくネット等のクルーとしての仕事をして、落ち着いた所で再びジグを投入。
ジグが着底した1シャクリ目でまたまたヒット!
なんやなんや・・・
今日は出来過ぎやん!
キャッチしたのはさっきと同サイズ^^
船中も5~9kgクラスの鱈が揚がり、ほぼ誰かがヒットしている状態が続きます。
私は3匹目を釣り上げてからしばらくアタリが遠のいていましたが、午後12時半頃に底付近で激しくジグをシャクり、止めた瞬間にドスン!
再びヒット!!
手応えからしてこれも大きい感じ^^
船長が他の方のネットインを行っていたので、自分で四苦八苦しながらネットイン^^;
1匹目と同サイズの7kgクラスを追加^^
もうこれでクーラー満タンに^^;
後半もし青物釣れたら入りません(笑)
その後、釣れてもクーラーに入らないのに釣りを続け、3度掛けましたがすべて揚げている最中にバラシ^^;
も~釣るな!っちゅう事かな・・・なんて考えて竿を置いてクルーとしてお仕事♪
午後1時半頃までで船中150kg超の水揚げで鱈狙いは終了。
ポイントを移動してタヌキメバル・宗八カレイ・ウッカリカサゴ等を狙います。
仕掛けは船長から頂いたハヤブサの宗八カレイ用の6本針仕掛けを真ん中から切って3本針にして使用。
針には船長が用意して下さったイカの短冊をつけて釣り開始。
水深は130m~150mの掛け上がりを狙います。
この釣りは初めてでしたが船長に釣り方をアドバイス頂き、30cm超を含め数匹のタヌキメバルをキャッチ^^

今まで日本海の根魚釣りは敬遠していましたが、結構面白いですね^^
そうこうしているうちに夕マズメとなり、鰤を狙いジギング開始。
当然、VictoryⅡはドテラ丸を化し水深は140m超^^;
最近、頻繁に釣りに出かけているので両腕に疲労が残っていましたが、Vicotryのスタッフをさせて頂くようになってから、深場のジギングにも慣れて、この深さでもさほど苦にならなくなりました^^
慣れって凄いですね^^;
しかし青物の気配は無く、3回程流して再び根魚狙いに。
ここでも数匹のタヌキメバルを追加し、そのまま終了となりました。
この日の釣果は鱈4匹とタヌキメバル7匹と十分すぎる釣果に恵まれました♪

今回、初めて電動リールを使用した釣りやタヌキメバル等の根魚釣りを行いましたが、どの釣りも本当に面白く楽しい釣行となりました♪
黒田船長、同船者の皆様、楽しい1日を有難うございました^^
さて、次回の釣行ですが・・・その前に実は今回の釣行の前後に陸っぱりエギングに出かけています。
な~んにも釣れませんでしたが近日中にアップします。

にほんブログ村
近日中に欠品していたダンシングマジックや復刻盤のダンシングマジックスピードスター等オンラインショップにアップ予定です!
是非、この機会にご購入下さい!
↓ ↓ ↓


Victoryテクニカルスタッフ井沢さんのブログ^^
マグロ・GT等のビックゲームからタナゴの繊細な釣りまで幅広く釣りをされる凄腕アングラーです^^
↓ ↓ ↓
