2013年12月14日
12/6 紀北沖ジギング&飲ませ釣行~2013年最高の釣り納め~
行ってきました!
2013年の釣り納めとなる今回の釣行、やはり釣り納めは今年一番お世話になった「火遠理丸」さんにお世話になりました^^

にほんブログ村
何気に今年11回目の火遠理丸さん乗船です!
朝、港で大野船長に「今年11回目です!」と話すと船長「なんぼなんでも来すぎでしょう」と(笑)
実は前回の火遠理丸さんの釣行時、船長から「例年ならこの時期に一度青物が良い潮があります」とアドバイスを頂いており、その船長が教えてくれた潮周りに合わせて釣行日を設定。
それが今回の釣行となりました。
午前7時前に3名のアングラーを乗せて出港!
最初に港の出口で飲ませ用の子アジをサビキで確保。
40分ほどで全員で50匹程の小アジを確保して一路紀北へ!


最初は漁礁狙い、という事なのでマサムネで攻めてみますが即根掛かり・・・
そうこうしているうちに、同船者の方がのませでヒット!
残念ながらバレましたが、それを見てすぐに飲ませに変更^^;
すると数流し目で竿先に集中していると小アジが暴れているのか、竿先が叩かれているな~と思いきやその後、竿先がグッと入ったので思いっきりアワセを入れるとヒット!
とりあえず幸先良く55cmのハマチゲット^^

その後このポイントではアタリが無く、移動。
次の移動先では同船者の方がノマセでメジロ・ジグでツバスがヒット!
私は・・・^^;
そうこうしている内に潮が止まり大きく移動。
移動先は私がレンタルボートで何度か良い思いをしている場所で地形も何となくですが把握しています^^
ジグかノマセか悩みましたが、とりあえず居れば食うやろ~てな考えでノマセで狙ってみます。
すると着底直後に竿先がグイ~ンと入って最初は根掛かりか?と思ったものの念のため軽く聞いてみると生命反応!
思いっきりアワセを入れてヒット!
かなりの手応えでドラグからどんどんラインが出ていきます!
慎重にファイトし、船長にネットインして頂き無事78cmのメジロゲット!
55cmのハマチがツバスに見えます^^;

その後、このポイントではアタリが無く、激流ポイントへ移動。
しかし、このポイントでもアタリが無い為、1流しで移動・・・
所が、移動したとたんに僚船が先程1流しで移動したポイントで連続ヒットしている!との入電が入り、即移動!
戻った1流し目、ジグが着底後早目のワンピッチから止めを入れた瞬間にアタリ!
即アワセを入れてヒット!
ドラグからラインが出ていきますが、少々強引にファイトし無事75cmのメジロをキャッチ!
よし!ジグでも釣った!
ほんで次の流しでも全く同じパターンで攻めてみると中層付近でまたヒット!
これも強引にファイトしてこれまた75cmのメジロを連続キャッチ!!
ほんで次の流しでは同船者の方々もヒット!と思いきや私にもヒットして船中全員ヒツト!!!
しかも私がかけた魚は今まで味わったことが無い強い引きでドラグからラインが出っ放しです^^;
間違いなくブリやな・・・そう考えて少し強引にファイト。
しかし、あと10mの所まで寄せた所でラインブレイク・・・^^;
なんとPEから切れていました・・・。
PE1.5号で少し強引にファイトし過ぎたかな^^;
もうラインシステムを組んでいる暇がないので別のタックルに持ち替えてすぐに釣りを再開。
また同船者の方がヒットした瞬間に私にもヒットしましたが、これは数秒でフックオフ。
このバラシ以降アタリが無くなり、時間切れとなりストップフィッシングとなりました。
この日の釣果はメジロ78cm~75cm3匹、55cmハマチ1匹と十分すぎるお土産が出来ました。

しかもこのメジロ78cmは私にとって青物最高記録となる1匹でした。

最後に多分ブリ?をバラしてしまい残念でしたが、大野船長のアドバイス通り釣行して本当に良い思いをさせて頂き、大野船長のお蔭で2013年最高の釣納めをさせて頂くことが出来ました^^
上記の通り、2013年の釣行はこれで終了となります。
今年は計19回の釣行しましたが、1回1回本当に値打ちのある釣行だったように思えます。
ボーズも4回ありましたが、4回ともボーズなりに「次の釣行に活かす何か」を得ることも出来ました。
今年は本当に火通理丸の大野船長にはお世話になりました^^
大野船長、本当に今年1年お世話になりました。
また来年も行ける限り釣行しますので宜しくお願いします^^
良い釣り納めが出来て良かったな~~と言って頂ける方、下の写真をクリックお願いします^^

にほんブログ村
2013年の釣り納めとなる今回の釣行、やはり釣り納めは今年一番お世話になった「火遠理丸」さんにお世話になりました^^

にほんブログ村
何気に今年11回目の火遠理丸さん乗船です!
朝、港で大野船長に「今年11回目です!」と話すと船長「なんぼなんでも来すぎでしょう」と(笑)
実は前回の火遠理丸さんの釣行時、船長から「例年ならこの時期に一度青物が良い潮があります」とアドバイスを頂いており、その船長が教えてくれた潮周りに合わせて釣行日を設定。
それが今回の釣行となりました。
午前7時前に3名のアングラーを乗せて出港!
最初に港の出口で飲ませ用の子アジをサビキで確保。
40分ほどで全員で50匹程の小アジを確保して一路紀北へ!


最初は漁礁狙い、という事なのでマサムネで攻めてみますが即根掛かり・・・
そうこうしているうちに、同船者の方がのませでヒット!
残念ながらバレましたが、それを見てすぐに飲ませに変更^^;
すると数流し目で竿先に集中していると小アジが暴れているのか、竿先が叩かれているな~と思いきやその後、竿先がグッと入ったので思いっきりアワセを入れるとヒット!
とりあえず幸先良く55cmのハマチゲット^^

その後このポイントではアタリが無く、移動。
次の移動先では同船者の方がノマセでメジロ・ジグでツバスがヒット!
私は・・・^^;
そうこうしている内に潮が止まり大きく移動。
移動先は私がレンタルボートで何度か良い思いをしている場所で地形も何となくですが把握しています^^
ジグかノマセか悩みましたが、とりあえず居れば食うやろ~てな考えでノマセで狙ってみます。
すると着底直後に竿先がグイ~ンと入って最初は根掛かりか?と思ったものの念のため軽く聞いてみると生命反応!
思いっきりアワセを入れてヒット!
かなりの手応えでドラグからどんどんラインが出ていきます!
慎重にファイトし、船長にネットインして頂き無事78cmのメジロゲット!
55cmのハマチがツバスに見えます^^;

その後、このポイントではアタリが無く、激流ポイントへ移動。
しかし、このポイントでもアタリが無い為、1流しで移動・・・
所が、移動したとたんに僚船が先程1流しで移動したポイントで連続ヒットしている!との入電が入り、即移動!
戻った1流し目、ジグが着底後早目のワンピッチから止めを入れた瞬間にアタリ!
即アワセを入れてヒット!
ドラグからラインが出ていきますが、少々強引にファイトし無事75cmのメジロをキャッチ!
よし!ジグでも釣った!
ほんで次の流しでも全く同じパターンで攻めてみると中層付近でまたヒット!
これも強引にファイトしてこれまた75cmのメジロを連続キャッチ!!
ほんで次の流しでは同船者の方々もヒット!と思いきや私にもヒットして船中全員ヒツト!!!
しかも私がかけた魚は今まで味わったことが無い強い引きでドラグからラインが出っ放しです^^;
間違いなくブリやな・・・そう考えて少し強引にファイト。
しかし、あと10mの所まで寄せた所でラインブレイク・・・^^;
なんとPEから切れていました・・・。
PE1.5号で少し強引にファイトし過ぎたかな^^;
もうラインシステムを組んでいる暇がないので別のタックルに持ち替えてすぐに釣りを再開。
また同船者の方がヒットした瞬間に私にもヒットしましたが、これは数秒でフックオフ。
このバラシ以降アタリが無くなり、時間切れとなりストップフィッシングとなりました。
この日の釣果はメジロ78cm~75cm3匹、55cmハマチ1匹と十分すぎるお土産が出来ました。

しかもこのメジロ78cmは私にとって青物最高記録となる1匹でした。

最後に多分ブリ?をバラしてしまい残念でしたが、大野船長のアドバイス通り釣行して本当に良い思いをさせて頂き、大野船長のお蔭で2013年最高の釣納めをさせて頂くことが出来ました^^
上記の通り、2013年の釣行はこれで終了となります。
今年は計19回の釣行しましたが、1回1回本当に値打ちのある釣行だったように思えます。
ボーズも4回ありましたが、4回ともボーズなりに「次の釣行に活かす何か」を得ることも出来ました。
今年は本当に火通理丸の大野船長にはお世話になりました^^
大野船長、本当に今年1年お世話になりました。
また来年も行ける限り釣行しますので宜しくお願いします^^
良い釣り納めが出来て良かったな~~と言って頂ける方、下の写真をクリックお願いします^^

にほんブログ村