2012年03月20日
3/2朽木渓流魚センタートラウト釣行~逃がした魚は大きい!?~
最近、仕事等が多忙で中々ブログまで手が回りません。
釣りにはしっかり行ってますが(笑)
3月2日、朽木渓流魚センターへ行ってきました。

先ずは第2ポンド手前のインレット周辺にエントリー。
ゲータスプーンオレンジ・黒のカモフラカラーのスプーンをセットし、高活性のトラウトを狙うべく流れがぶつかっている方向目掛けてキャスト開始。魚の泳いでいる層を確認すると比較的中層付近を泳いでいるのでスプーンをトラウトが泳いでいる少し上をリトリーブしてみると3投目に幸先よく30センチ弱の良型イワナをキャッチ。
しかしこの1匹の後、全く反応が無くなり、色々なルアーを試すもバイトが無いので同じ第2ポンドの奥に移動。
先程イワナをヒットさせた同じスプーンで探ってみますが全く反応がありません。
そこでルアーを5センチのフローティングミノーに変更。
トゥイッチで誘ってみると数匹のイワナがミノーに絡んできますが中々ヒットに持ち込めません・・・。(下手くそなだけですが・・・)
そこでミノーを数回トゥイッチさせた後に少し静止させ、水面にミノーを浮き上がらせて喰わす間を与えてみると、これが正解のようでミノーが水面に浮きあがる直前にイワナが激しくアタックしてきてヒット!

同じパターンで次々にイワナがヒットしてきます!
午前10時までに10匹のイワナをキャッチしたましたが、降り続く雨に耐え切れずここで休憩を入れ、少し暖をとります。
しばしの休憩後、今度は第1ポンドにエントリー。
雨の影響の為か、濁りが入りトラウトの活性は低く、ミノーを始めスプーンやフェザージグを試しましたがパッとしないので再び第2ポンドへ。
第2ポンドでは濁りはほとんど無く、ミノーをトゥイッチすると相変わらずイワナが好反応をみせ、次々にヒットしてきます。ここでルアーをメタルバイブに変更してロングキャスト。
ポンド中央付近を狙ってみると60㌢クラスのロックトラウトが足元までチェイスしてきます!
メタルバイブのカラーを変更しながら大型ロックトラウトを狙ってみましたがチェイスはあるものの、ヒットに持ち込めず、丁度12時になったので一旦昼食がてらに休憩を入れます。
午後からも再び第2ポンドにエントリー。
休憩前にロックトラウトが好反応を見せたメタルバイブをメインに探り歩いて行くとまたまたイワナが次々ヒットしてきます。
しかし午後からはロックトラウトからのチェイスは無くなりました。
そこで朝エントリーした第2ポンドの奥に移動。
インレットの中心付近にメタルバイブを通すと良型のレインボートラウトがヒット。

小型のイワナも次々ヒットしてきます。
午後3時頃、立ち木の根元少し奥にキャストしたメタルバイブを立ち木に絡ますイメージでリトリーブしてくるとガツン!という手応えで大型のロックトラウトがヒット!
強烈なファイトでドラグからどんどんラインが出て行きます。
少々強引なファイトで魚を寄せに掛かりますが、少しリールを巻く手を緩めた瞬間に強引に走られ立ち木に巻かれてラインブレイク・・・。手応えからして60㌢は十分超えてるロックトラウトだっただけにショックでしばらく放心状態・・・。
気を取り直して、メタルバイブをキャストし続けましたが、その後はロックトラウトからの反応は無く、イワナを数匹キャッチした所で時間切れとなりストップフィッシングとしました。
最後の最後に大型のロックトラウトをバラして残念でしたが当日の釣果はイワナや良型レインボートラウトを30匹以上キャッチ出来たので悔しい思いはしたものの楽しい釣行でした。
次回ですが、実はもう既に先々週に通天湖、先週にはまた朽木に釣行しています。また暇を見て釣行記を書きたいと思います。
釣りにはしっかり行ってますが(笑)
3月2日、朽木渓流魚センターへ行ってきました。
先ずは第2ポンド手前のインレット周辺にエントリー。
ゲータスプーンオレンジ・黒のカモフラカラーのスプーンをセットし、高活性のトラウトを狙うべく流れがぶつかっている方向目掛けてキャスト開始。魚の泳いでいる層を確認すると比較的中層付近を泳いでいるのでスプーンをトラウトが泳いでいる少し上をリトリーブしてみると3投目に幸先よく30センチ弱の良型イワナをキャッチ。
しかしこの1匹の後、全く反応が無くなり、色々なルアーを試すもバイトが無いので同じ第2ポンドの奥に移動。
先程イワナをヒットさせた同じスプーンで探ってみますが全く反応がありません。
そこでルアーを5センチのフローティングミノーに変更。
トゥイッチで誘ってみると数匹のイワナがミノーに絡んできますが中々ヒットに持ち込めません・・・。(下手くそなだけですが・・・)
そこでミノーを数回トゥイッチさせた後に少し静止させ、水面にミノーを浮き上がらせて喰わす間を与えてみると、これが正解のようでミノーが水面に浮きあがる直前にイワナが激しくアタックしてきてヒット!
同じパターンで次々にイワナがヒットしてきます!
午前10時までに10匹のイワナをキャッチしたましたが、降り続く雨に耐え切れずここで休憩を入れ、少し暖をとります。
しばしの休憩後、今度は第1ポンドにエントリー。
雨の影響の為か、濁りが入りトラウトの活性は低く、ミノーを始めスプーンやフェザージグを試しましたがパッとしないので再び第2ポンドへ。
第2ポンドでは濁りはほとんど無く、ミノーをトゥイッチすると相変わらずイワナが好反応をみせ、次々にヒットしてきます。ここでルアーをメタルバイブに変更してロングキャスト。
ポンド中央付近を狙ってみると60㌢クラスのロックトラウトが足元までチェイスしてきます!
メタルバイブのカラーを変更しながら大型ロックトラウトを狙ってみましたがチェイスはあるものの、ヒットに持ち込めず、丁度12時になったので一旦昼食がてらに休憩を入れます。
午後からも再び第2ポンドにエントリー。
休憩前にロックトラウトが好反応を見せたメタルバイブをメインに探り歩いて行くとまたまたイワナが次々ヒットしてきます。
しかし午後からはロックトラウトからのチェイスは無くなりました。
そこで朝エントリーした第2ポンドの奥に移動。
インレットの中心付近にメタルバイブを通すと良型のレインボートラウトがヒット。
小型のイワナも次々ヒットしてきます。
午後3時頃、立ち木の根元少し奥にキャストしたメタルバイブを立ち木に絡ますイメージでリトリーブしてくるとガツン!という手応えで大型のロックトラウトがヒット!
強烈なファイトでドラグからどんどんラインが出て行きます。
少々強引なファイトで魚を寄せに掛かりますが、少しリールを巻く手を緩めた瞬間に強引に走られ立ち木に巻かれてラインブレイク・・・。手応えからして60㌢は十分超えてるロックトラウトだっただけにショックでしばらく放心状態・・・。
気を取り直して、メタルバイブをキャストし続けましたが、その後はロックトラウトからの反応は無く、イワナを数匹キャッチした所で時間切れとなりストップフィッシングとしました。
最後の最後に大型のロックトラウトをバラして残念でしたが当日の釣果はイワナや良型レインボートラウトを30匹以上キャッチ出来たので悔しい思いはしたものの楽しい釣行でした。
次回ですが、実はもう既に先々週に通天湖、先週にはまた朽木に釣行しています。また暇を見て釣行記を書きたいと思います。