6/29 紀北沖ジギング釣行~またまたラストにドラマが?!~

attackr

2015年07月13日 21:12

溜まっていた釣行記もこれでラストとなります。

今回の釣行の丁度1週間前に紀北沖に釣行した際、マダイ、中アジと釣って楽しい、食べておいしい魚が釣れたのですが、、ここ最近はそれに加えてサワラも釣れ出したのでこれは行くしかない!

てなわけで・・・


にほんブログ村

紀北沖と言えば!!



午前6時に出船場所に到着し、船長に状況を聞くと、前日出船した際、アジを狙う時間帯にマダイ、サワラが良く釣れたので今回、アジは狙わずマダイ、サワラをメインに狙う、との事。

月曜なのにまさかの10人満船で午前7時に深日港を出港。

20分ほどで最初のポイントに到着。これが火遠理丸の良いところで、なんせポイントが近い!!

最初にジグでマダイ、サワラを狙います。

水深は40m、朝から風波が残っていたのでTGベイト100gで釣り開始。、
船中、カブラやジグでマダイ、サワラがポツポツと揚がりますが、私にはぜ~んぜんバイト無し・・・

午前10時頃、底から5m付近までシャクリりあげたジグにやっとヒット!

慎重にファイトして35cm位のマダイをゲット^^



とりあえず1匹キャッチできて一安心^^;
そのままジグで次の1匹を狙いに行きますが、その後はバイトなし。
そこでカブラタックルに持ち替え、鯛カブラでマダイを狙ってみると、するとすぐに中層付近でフォール中にガツン!とバイトが出たのですが、ラインブレイク。

ラインを回収してみると、どうもサワラに食いちぎられたようでリーダーがボロボロ・・・
そこで再びジギングタックルに持ち替えて今度はサワラを狙ってみます。

その1投目、ジグをフォールさせている最中にラインが止まったので、すかさずアワセを入れるとヒット!ファイトからして間違いなくサワラです。
少々強引にファイトし75cm位のサワラゲット!(サワラといえるサイズかは微妙ですが・・・)
よし!これでサワラも獲れた!!

しかし、ここから先週同様、なが~い修行に突入・・・

途中でこんなのがジグで釣れましたが、なんかよ~わからん魚だったのでリリース。


(知っている方おられたら教えてください)

船中では、たまにマダイがヒットしますが、私はバイトすら無い状態。
手を変え品を変え色々と試してみましたが、ぜ~んぜんダメ。。。

時刻は午後5時を過ぎ、ストップフィッシングまであと1時間。

ここで、それまで紀北沖では何度も良い思いをしてきた自分でアレンジしたカブラを思い切って市販品のカブラに変更。

これが正解で第1投目からヒット!

上がってきたのは20cm程のガシラ。
しかしそれまで撃沈状態だったので正直嬉しい^^

そして次の流しではカブラが着底して巻き上げた瞬間に大きなバイトが出てヒット!
これは間違いなくマダイ!慎重にファイトして43cmのマダイをキャッチ^^

長かった~~^^;

それからしばらくして、今度は底から7m付近でまた大きなバイトが出てヒットし40cmのマダイを追加。

その後はバイトが無くなり午後6時、ストップフィッシングとなりました。

今回の釣行も1週間前と同じで一時はどうなる事かと思いましたが、ラスト1時間で何とかパターンを掴んで最終的にマダイ3匹、サワラ1匹、ガシラ1匹と家族で食べる分には十分なお土産を確保する事が出来ました。

しかし、紀北沖のポテンシャルはまだまだこんなもんじゃありません。
今月末に再び火遠理丸さんを予約しているので、紀北沖のポテンシャルを思う存分楽しみたいと思います!
ただし、状況が良ければ・・・の話ですが^^;

さて、次回の釣行ですが今週末にVictoryに乗船予定ですが、台風ですね~~(涙)

前回のブログでもご紹介しましたが、この度Vicotryに新しい船が誕生しました!

その名も・・・

VictoryⅢBayMaxs

待望のアオリイカのティップランメイン船でティップランの季節以外にも楽しい釣りをサポート致します^^

詳しくは下記バナーをクリックしてください^^



後日、改めてVictoryⅢBayMaxsを紹介させて頂きます^^











あなたにおススメの記事
関連記事