6/19 日本海ジギング釣行~4目釣り^^~

attackr

2015年07月04日 18:59

月日が経つのは早いものでもう7月!
6月は幸運?にも釣りに行く回数が多く現在4回分の釣行記が溜まっています^^;
今更アップしても・・・ですが、記録を残しておきたいのでアップさせて頂きます^^;

行ってきました!


にほんブログ村

日本海・丹後沖と言えば・・・



この日は早出という事で午前6時頃に田井宮津ヨットハーバーに到着。
黒田船長に当日のプランを聞くと、朝一番にでタラを狙い、その後はカレイ、タヌキメバル等の根魚を狙う、との事。

午前7時に6名のアングラーを乗せて出港し午前9時ごろに浦島に到着。

まず最初は鱈狙いです。
前回の釣行で鱈を爆釣していたので、その印象が強く「今日も爆釣!?」と思っていたのですが、どうやら潮が動いてないようで苦戦の予感・・・
でもやってみないと分からないので、ここ浦島でのタラ狙いに絶大な威力を発揮する「鱈神様」380gブラックゼブラをセットし釣り開始。
まずはタラの活性を確かめる為、いつも通りジグが着底後、5mどハイピッチジャークで誘い、止めを入れたりその場でジグをシャクったりと今まで釣れたパターンを色々と試してみますが、やはり低活性なのか、なかなかバイトがありません。

釣り開始後しばらくした所で船中2人の方にヒット。あがってきたのはアベレージサイズ5kgの鱈でヒットジグは「鱈神様」350gロング。

その後も2流しで1匹ほどの割合で鱈がヒットしますが、ヒットジグは全てロングタイプの物だったので、私もジグをロングタイプに変更。
すると次の流しでジグがフォール中にラインが止まったのでバイトと確信しアワセを入れると待望のヒット!
とりあえずレギュラーサイズの鱈ゲット^^



それからしばらくバイトが無い時間が続きましたが、正午頃に潮が動き出したのでジグを「鱈神様」380㌘ブラックゼブラに戻し、ジグが着底した直後の1シャクリ目でヒット。
これまたレギュラーサイズですが、こんな渋い日なので貴重な1本です。
この1本を追加した所で鱈狙いは終了。

次に少し移動してタヌキメバルやカレイを狙います。
最初少しだけカブラを巻いていましたが、船長よりホタルイカを頂きエサ釣りに変更。

仕掛けはソウタチカレイ用仕掛けを半分に切断し、同つき3本針とし、オモリは約80号。

仕掛けが着底後、船の流れに任せて底を引きずるような感じで時折竿をシャクり誘いを入れます。
すると竿先を叩くようなバイトが出てヒット!
上がってきたのは30cmほどののムシカレイ^^




その次の流しでも同じパターンでヒットし、上がってきたのはなんと25cm程ののホウボウ!



その直後、今度は25cmのレンコダイを追加^^



これで4目達成~~♪

あとタヌキメバル釣って5目釣り!と行きたかったのですが、そうは上手くいかず、その後ムシカレイを1匹追加して根魚狙いは終了。

最後に白石で青物を狙いジギングしたりキャスティングしたりしましたが、な~んもおこらず終了となりました。







この日の釣果は5kg位の鱈2匹、ムシカレイ2匹、ホウボウ1匹、レンコダイ1匹と賑やかな釣果を得ることが出来たのですが、なんと下船後に黒潮海の方々から鱈を3匹、タヌキメバルを頂きクーター満タンで帰道につくことが出来ました^^
今回の釣果や頂いた鱈は友人2人におすそ分けしたのですが、みんな本当に喜んでくれました♪

当日お魚を頂いた皆様、貴重な釣果を頂き本当に有難うございました^^
お蔭で友人が最高の笑顔で喜んでくれました♪

さて、次の釣行記は紀北沖での大アジ、マダイ狙いです。
明日にはアップ出来るかな^^;


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事